【マメチ】「雪がとける」は「溶ける」「解ける」どっちが正しい?
元記事:https://getnews.jp/archives/323130
「雪がとける」という文章を入力(もしくは書く)する際にふと気になるのが、「とける」という漢字である。「雪が溶ける」と普通にIME(ATOK)で入力すると大抵の人は最初に出てくる候補は「溶ける」の方である。もちろん過去に学習させていたりしたら話は別である。しかし「雪解け」で変換すると「解」という字が出てくる。
さて、「溶ける」と「解ける」どっちが正しいのだろうか?
一般的に「溶ける」は物が溶けるというイメージがあり、「解ける」は疑問が解ける、ほどけるというイメージが強い。しかし場合によっては「雪が解ける」のような使い方もするようである。
ではこの2つの漢字はどう違うのだろうか? 一般的に「溶ける」は人為的に溶ける場合に用いており、もう一方の「解ける」は自然現象の場合に用いるのだとか。もっと分かりやすく説明すると「溶かす」と「解ける」である。
雪だけでなく氷も同様に「氷解(ひょうかい)」と言うが、これは自然に解けた場合を指す。皆が良く使う「雪解け」も自然に解けた現象なのである。昔は「雪融け」という漢字も使われていたが、今は「雪解け」に表記が統一されている。
ためしに皆さんのIMEで漢字変換してみよう。
【マメチ】暴れる猫をおとなしくさせる裏技! ことわざ通りの現象が起きる
※この記事は、ゴールドラッシュの「ソル」が執筆しました。[リンク]
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。