スマートウォッチより手軽な健康トラッカー! 日本発スマートリング「SOXAI Ring」
![](https://getnews.jp/extimage.php?412aab92f431747c512a2173329f309c/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F03%2Fdetail_23955_16450841710730.png)
アクティビティや健康指標のトラッキングができるスマートリング「SOXAI Ring(ソクサイ リング)」が、クラウドファンディングサイトMakuakeにて応援購入を受け付けています。
執筆時点で目標金額の1800%を上回る支援を集めており、注目を集めています。
小さなリングに多くの技術を
![](https://getnews.jp/extimage.php?a99467d85baeee5e0910a4e6400a49ee/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F03%2Fdetail_23955_16451509223610.png)
国内外のアカデミアやスイス発のスタートアップ「Sleepiz AG」、韓国のスタートアップ「Deepmedi」らとの共同開発により、新たなデータ解析システムを構築しました。
また、光学センサー、温度センサー、加速度センサー、ジャイロセンサー、BLE通信機能、そしてNFC(近距離無線通信)によるワイヤレス充電機能などを搭載しています。
5つの生体データから健康指標を算出
![](https://getnews.jp/extimage.php?fb0948f21191f22e6e62d1aa520e2656/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F03%2Fdetail_23955_16458824468497.jpg)
現段階では未実装ですが、今後ヘモグロビン関連の数値測定や生理の予測、肥満分析に体温を介した充電、そしてSuica決済など、さまざまな機能への対応を目指すとしています。
1.5時間の充電で4〜7日使用可能
![](https://getnews.jp/extimage.php?67fddb3093d5ad6f55b7f7d9e8b526e7/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F03%2Fdetail_23955_16451509228418.png)
他のウエアラブルデバイスに比べて充電の頻度が少ないのがスマートリングの利点ですが、SOXAI Ringの場合、1回約1.5時間の充電で4〜7日間使用することができます。
色展開は、シルバー(マット・光沢)、ブラック(マット・光沢)の2色4種類。記事執筆時点で2万2880円(税込)~応援購入可能で、プロジェクトは5月29日(日)まで実施しています。
(文・九条ハル)
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。