『5分でわかる逃亡医F』第6話振り返り動画も解禁!
大好評放送中のドラマ『逃亡医F』。2月26日に放送される第7話の場面写真が本日解禁となった。
第7話では藤木(成田凌)が身を隠していた廃団地で、モー(中村蒼)たち外国人労働者とホームレスの日本人たちが騒ぎを起こす。通報を受け現場に駆けつけた警察官に、血の気の多い外国人労働者たちが応戦してしまい、警察は応援を要請。パトカーが廃団地を取り囲む中、藤木と拓郎(松岡昌宏)は廃団地から脱出する手段について考えを巡らせる。しかし、自分だけ助かろうと我を失ったホームレスのノムさん(六平直政)が藤木を突き飛ばし、藤木のお腹に鉄筋が突き刺さってしまう。 警察の突入が刻一刻と迫る中、藤木は痛みと戦いながら鉄筋を自ら引き抜く手術を開始する。一方、廃団地にいる都波(酒向芳)を襲撃して、事件の鍵を握る「DDSη(イータ)」の研究データを手に入れた幹(堺小春)は、用済みになった昏睡状態の妙子(桜庭ななみ)を殺害しようとするが、奪ったデータは不完全だったことが判明する。それを知り、怒りに震える佐々木(安田顕)に烏丸(前田敦子)は、あるアイデアを提案する。
一方、廃団地を抜け出した都波と合流した長谷川(桐山照史)は、「DDSη(イータ)」の研究データを巡って都波に迫り…!?
人を救うために生まれた研究 「DDSη(イータ)」を巡り、謀略が急加速する───
驚愕の展開が立て続けに起こる第7話は2月26日 土曜よる10時放送!
■第6話 振り返り動画は番組公式HPにて公開中!
https://www.youtube.com/watch?v=PNn6ruh-0xw
第7話あらすじ
藤木(成田凌)が身を隠していた廃団地で、モー(中村蒼)たち外国人労働者とホームレスの日本人たちが騒ぎを起こした。通報を受け現場に駆けつけた警察官をホームレスたちはなだめようとするが、血の気の多い外国人労働者たちが応戦してしまい、警察は応援を要請。藤木と拓郎(松岡昌宏)は、外国人労働者たちやホームレスを連れて団地から脱出する手段について考えを巡らせる。しかし、自分だけ助かろうと我を失ったホームレスのノムさん(六平直政)が藤木を突き飛ばし、藤木のお腹に鉄筋が突き刺さってしまった! パトカーが廃団地を取り囲む中、自らの負った傷を手術することになる藤木。拓郎は刑事の筋川(和田聰宏)から警察を刺激しない時間稼ぎの方法を聞き出す。
拓郎からの提案で立てこもり犯を演じることになる美香子(森七菜)。そんな中藤木は、鏡などその場にあるものを駆使して、痛みと戦いながら鉄筋を引き抜く手術を開始する。一方、都波(酒向芳)を襲撃して、事件の鍵を握る研究データDDSη(イータ)」を手に入れた幹(堺小春)は、昏睡状態の妙子(桜庭ななみ)を焼却処分しようとするが、そのデータは不完全だったことが判明。烏丸(前田敦子)は、怒りに震える佐々木(安田顕)にあるアイデアを提案する。そんな中、廃団地を抜け出した都波と合流した長谷川(桐山照史)は、研究データを巡って都波に迫り…!?
自衛隊時代の後輩・今野(山根和馬)を呼び出し、廃団地から脱出する方法を探る拓郎。警察官の突入まで残り10分を切り、状況の厳しさを察知したモーは自分たちを置いて逃げるよう申し出るが、藤木は全員で脱出すると主張する。しかし、警察に阻まれた藤木たちを助けるために、ホームレスとモーたち外国人労働者らは自らがおとりとなって警察に向かう……! 仲間の犠牲を伴う中、藤木は無事に団地を脱出して、都波と再会することができるのか……!?
『逃亡医F』番組概要
■タイトル 『逃亡医F』(とうぼうい・エフ)
■放送枠 毎週土曜 よる10時 放送
番組公式HP:https://www.ntv.co.jp/toubouif/
Twitter:@touboui_ntv
Instagram:toubouif_ntv
番組公式ハッシュタグ:#逃亡医F
(C)NTV
関連記事リンク(外部サイト)
「ボス恋」ついにクランクアップ!上白石萌音「たくさんのときめきと刺激をいただきました」
話題沸騰中の『バイプレイヤーズ』ドラマ最終話に宮沢りえの出演が決定!
乃木坂46齋藤飛鳥&星野みなみの“あしゅみな”コンビがスペインを堪能、その2!『#乃木坂世界旅 今野さんほっといてよ!スペイン編Day2』
ジェイタメは応援目線、新人タレント、俳優など「これからのエンターテインメントを支えていく若手」をキーコンセプトに記事と動画で発信。 編集部に元芸能プロダクション出身者を揃え、ドラマや舞台の出演が確定した、まだ情報の少ない新人若手俳優・女優や、CDデビュー前のメンズユニットなどを積極的に取り上げるエンターテインメントニュースメディアです。
ウェブサイト: https://jtame.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。