本格的なカクテルを自宅で! 真空二重構造で人間工学に基づいてデザインされたグラス
![](https://getnews.jp/extimage.php?e48c0f5a652bf287ea13fe54dbc6896d/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F02%2FScreenshot-2022-02-10-at-3.17.11-PM-e1644502659124.png)
米国最大級のクラウドファンディングサイトKICKSTARTERに、「ハイブリッドカクテル・グラス」が登場しました。記事執筆時点で約2680名のサポーターから38万ドル(約4400万円)以上の支援を獲得しており、資金調達の目標額に対する達成率は3600%を超える人気ぶりです。
![](https://getnews.jp/extimage.php?eced0621d914216acbb536225d19b5e2/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F02%2Fb837ae61dfa10af9ba9989f79cc748fc_original.png)
温度調節がしやすく過度の希釈を防ぐ
「ハイブリッドカクテル・グラス」を開発するElevated Craftは、米国アリゾナ州を拠点として、「家でつくるカクテル体験を素晴らしくする」という目標のもと事業を運営。すでに「ハイブリッドカクテル・シェイカー」を発売しており、過去に250万ドル(約2億9000万円)の調達・約2万9000名の支援者・5万点の製品を販売してきた実績があります。
今回同社は新製品として、「ハイブリッドカクテル・グラス」を発売します。特許出願中の真空二重構造のため、温度調節がしやすく、過度の希釈を防ぐことができる一方で、手が極端に濡れてしまうこともないとのこと。
Elevated Craft社によると、冷蔵庫に複数のグラス常時冷やしておけば、いつでも店で飲むカクテルのような本格的な味わいを楽しめるとしています。「ハイブリッドカクテル・グラス」の内側にはメジャーがついているため、注ぐ量を正確に測ることができる点もメリットでしょう。
![](https://getnews.jp/extimage.php?0c8b20f4ff623f5396d6376da007f599/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F02%2FScreenshot-2022-02-10-at-3.18.27-PM-e1644502727266.png)
人間工学に基づいたデザイン
人間工学に基づいた形状でデザインされ、手にぴったりとフィットし、重量も最適化されているので、見た目だけでなく使い心地にもこだわっています。また、製品自体も頑丈に作られており、「生涯にわたってカクテルのパートナーとして使い続けることができる」としています。
2インチ(約5センチ)の大きなキューブや球体など、お好みのカクテルの氷を入れることができる広縁のグラスとなっており、多様な種類のクラフトカクテルを簡単につくれます。
![](https://getnews.jp/extimage.php?66aafac09056448d5a5853bf68475dd1/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2022%2F02%2FScreenshot-2022-02-10-at-3.19.13-PM-e1644502773229.png)
(文・Takeuchi)
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。