松本人志さん さすがっす!「マッチョの名言」はパワーが違うよね 7選

筋肉を愛し筋肉に愛されたマッチョたちが残した「珠玉の名言」をご紹介! これでもう筋トレをしない理由はなくなりましたよね? レッツマッチョ?
1.
酒飲んで気が大きくなる人よりプロテイン飲んで体が大きくなる人を私は目指す。
— 松本人志 (@matsu_bouzu) February 6, 2022
2.
「寒いって感じる時は、カラダが体温を維持するためにエネルギーを使ってる時だから、痩せようとしてる時だよ」
ってマッチョ友人が言ってた。
みんな頑張ろうな(寒い)— 土岐 隼一 (@tokishunichi) October 17, 2021
3.
「筋肉は裏切らない」から「筋肉を裏切れない」になって仕事をやめた人をたくさん知っています
— 新沼大樹 (@hiroki_niinuma) May 8, 2019
4.
めちゃマッチョな男子が「メンヘラが筋肉つけるとムキムキのメンヘラになります。嫌な奴が筋肉つけると嫌なマッチョになります。筋トレで身につくのは筋肉だけです。性格を直すには自分と向き合うしかないっす」とおっしゃってました。
— トイアンナ/ライター (@10anj10) April 2, 2019
5.
ベンチプレス100kgを初めて上げた時の感想
「思ってたよりマッチョじゃない…」
— ジャック梶田 (@Jacked_Kajita) August 4, 2020
6.
マッチョ好きの女性が10人に1人いるとして、マッチョの男性は10人に1人いないので需要過多、供給不足によりマッチョはモテます。これ以上マッチョが増えると供給量が増えてしまうので筋トレはおすすめしません。
— 膝の靭帯のび太君@ゴンの人 (@yousannnn) January 8, 2022
7.
夏に向けタンクトップのマッチョが増えますが、別に筋肉をアピールする為に着ている訳ではなく、筋トレ中に自分で自分の筋肉を見てニヤニヤする為に着ている事が殆どです。「周りの人に見せる為にミニスカ履いてる訳じゃない」という女子高生と同じです。女子高生だと思って温かい目で見守って下さい。
— Testosterone (@badassceo) June 7, 2021
記事が正しく表示されない場合はこちら
関連記事リンク(外部サイト)
作家が本音で語る「やる気の源はコレだ!」7選
ムムム~ッ?ってなる「お正月の不思議」にちょっと笑った 9選
自然が生んだ激レア「雪アート」ってご利益ありそうよね 8選

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。