写真1枚で3Dアバターを生成する「メタクローン™アバター」モノクロ写真でもオリジナルの色を予想し着色
![](https://getnews.jp/extimage.php?a7a4a8c1078468dbbe6d6a1e5e686e3f/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F11%2F3482fbde6bfb1bbb6ae452d774d62345-1.png)
現在、ヒトの身体的・生理学的な特徴(外見)から、個性や感性、思考、技能などを含む内面までを再現する、ヒトのデジタルツインが注目されています。
そんななか、凸版印刷株式会社と株式会社ラディウス・ファイブは、メタバース上でサービスを開発・運用する企業向けに、1枚の写真からリアルな3Dアバターを自動生成するサービス「メタクローン™アバター」を開発しました。
写真の状態を問わず生成可能! カスタマイズも
「メタクローン™アバター」では、顔写真を1枚アップロードし、身長や体重を入力するだけで簡単にフォトリアルな3Dアバターを自動生成することが可能。自分にそっくりな3Dアバターでバーチャルライブに参加したり、ゲームをプレイしたり、バーチャル試着をしたりと、メタバースにおける新たな体験を提供します。
![](https://getnews.jp/extimage.php?f201e2eabb22b836d58370a98dfd2653/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F11%2F823af717f23e47dd737547287673477f-1.png)
また、GAN(敵対的生成ネットワーク)を用いた人物生成アルゴリズムにより、架空の人物の3Dアバターも生成可能。肖像権を持たない3Dアバターを手軽に生成できるというわけです。生成した3Dアバターは、身体情報の入力やアクセサリーの装着、モーションのカスタマイズでより理想に近づけることができます。
内面も自分そっくりに!?
近年、メタバース上で3Dアバターを活用して会議やイベントなどに参加する機会が増えてきました。その中で、自分を模したアバターを使うこともできるようになってきましたが、その数はまだ多くはなく、メタバース上では架空のキャラクターを3Dアバターとして使うケースがほとんど。
そんななか登場した「メタクローン™アバター」は今後、本人の肉声や表情、人格を再現するサービスを追加し、外見も内面も自分そっくりのアバターを生み出せるサービスへと進化するとのことです。
最近では、バーチャル試着に特化した「じぶんランウェイ」や、株式会社Pocket RDの完全自動アバター生成システム「AVATARIUM」など、自分によく似た3Dアバターを生成できるサービスも登場していますが、内面までは再現していません。「メタクローン™アバター」が予定通りにアップデートされると、内面まで自分のように設定できるアバターを生み出せるという点において、革新的なサービスとなるでしょう。
(文・Higuchi)
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。