シェアして待つだけ!「日程調整ページ」作成で、社外との調整も簡単に
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?80892a6f36ffa9dced5fcaf41c6f8d77/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F11%2Fmain-2.png)
トヨクモ株式会社(以下、トヨクモ)は、スケジューラー「トヨクモ スケジューラー」の提供を開始。社内・社外を問わず日程調整をスムーズにすることができます。
社外の人との日程調整をもっと簡単に!
従来のグループスケジューラーは、社内の日程調整は簡単にできても、社外の人とは何度も連絡のやりとりが必要であることが課題としてありました。
「トヨクモ スケジューラー」では、社外の人との日程調整は「シェアして待つだけ!」。メンバーと施設の空き時間を社外の人に見せられる「日程調整ページ」を作り、社外の人にシェアします。社外の人は、空き時間を見つけ予定を追加すればOK。社外の人からは、予定のタイトルや参加メンバーなどの詳細情報は見えないようになっています。常に情報は最新の状態なので、重複する心配もありません。
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?bebbb852570af9c5045b26249dbd229a/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F11%2Fsub1-4-1024x571.jpg)
さらに、Google Meetと連携できるのも魅力。「トヨクモ スケジューラー」で予定を作成する際にワンクリックで接続URLを作成できます。今後はZoomやMicrosoft Teamsとの連携も予定しているそうです。
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?bfd4c1753c5e25e8b381dededf500f7d/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F11%2Fsub5-1024x826.png)
日程調整の新時代を築いていく
「トヨクモ スケジューラー」は、10ユーザーまで無料(期間は無制限)で利用可能な「フリープラン」を用意。全社導入に迷っている人でも試しやすいでしょう。有料プランに変更したいときは、管理者画面で簡単に切り替えることが可能です。
トヨクモは、日程調整の新時代を築いていくことを目指すとしています。
(文・和泉ゆかり)
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。