ゲーマーは要チェック! 薄型キーボード「Vissles LP85」はオプティカルスイッチ採用
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?828e586f0d0a111da4ffe27952111805/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F11%2F19814D64-E796-430B-BFC7-95A9FE02BDBC_1_201_a-e1636486961290.jpeg)
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?aacb74ac1822acb49991783598892d9d/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F11%2F61EF1A37-B1F2-49E7-B89D-F9F3452D1ACE_1_201_a-e1636486987349.jpeg)
薄型でコンパクト、そして何よりオプティカルスイッチを採用していて、高速で正確なタイピングとなります。
メカニカルより素早い反応
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?c59e3cbfc0bae06f81d59dc31b4de191/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F11%2FE5F1C853-B94F-409B-8D3B-CA428A5E14EC_1_201_a-e1636487009495.jpeg)
スピードが求められるゲームをする人にとってはまさに理想的と言えるでしょう。もちろん、仕事でのタイピングをより効率的に行いたいという人もそのメリットを享受できそうです。
加えて、Vissles LP85は薄型でコンパクトであることも特徴です。アルミ製のフレームはわずか12ミリの薄さで、重さは547グラムです。また、85のキーを搭載しながらコンパクトなレイアウトなため、タイピング疲れを抑制できる、とも開発元はうたいます。
最大3台とペアリング
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?92bd3c4653d9cd4749c8d6f12c33007f/https%3A%2F%2Ftechable.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F11%2FB47D27CA-AF33-4E2E-AADB-93DA620196F9_1_201_a-e1636487031640.jpeg)
Vissles LP85は最大3台のデバイスとBluetoothでペアリングすることができ、デスクトップでゲームを楽しんだ後に、スマホでタイピングするなどシームレスにデバイスを切り替えられます。もちろんケーブルでデバイスとつなげて使うことも可能です。
macOS、Windows、iOS、Android、Chrome OS、LinuxをサポートするVissles LP85は、Kickstarterですでに資金調達の目標額を達成し、Windows、Macレイアウト共に本稿執筆時点の出資額は99ドル(約1万1000円)〜となっています。出資は12月2日まで受け付け、来年1月以降の発送が予定されています。
![Techable](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2019/08/origin_Techable.jpg)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。