健康管理の相棒に! 心拍のモニターや睡眠分析ができる、Ouraの最新スマートリング


2022年には睡眠中の血中酸素レベルを測定する機能も加わるなど、ユーザーの健康を一層強力にサポートするものになっています。
計7つの温度センサー
2015年から展開しているOuraはもともと、睡眠にフォーカスして始まりました。人間の健康を保つ上で睡眠は要という認識のもと、スマートリングを装着することで睡眠の時間や質の分析を可能にし、健康管理に役立ててもらうというものです。
その基本的な機能は第3世代でも変わりませんが、さらに高度な分析が可能になっています。まず、新たにセンサーが加わり、温度センサーは計7つも搭載されています。これらのセンサーでは、体温がわかるだけでなく、本人が認識する前に体の変化をとらえ、不調などを知らせることができます。
そして、LEDライトも搭載し、心拍を24時間モニターできるようにもなっています。心拍を追跡することで、運動時の体への負荷がわかるのはもちろん、疲れのリカバリーにも活用できます。
睡眠をより正確に分析
睡眠のモニター機能も強化され、高度な機械学習テクノロジーと、これまでに収集された睡眠データセットを用いて、さらに睡眠を正確に分析できるとしています。ただし、こちらは2022年からの提供になります。
同じく、睡眠時の血中酸素レベルの追跡も2022年から利用できるようになり、これにより睡眠の質を正確にとらえることができるとうたいます。
リングのカラーはシルバー、黒、ステルス、ゴールドの4色が用意され、価格は299ドル(約3万4000円)。11月15日から出荷が始まります。
今回、第3世代の発売と同時に有料のメンバーシップが導入され、月額5.99ドル(約680円)で個人に合わせたレコメンデーションやガイド付きオーディオセッションなどが利用できます。リング購入者は6カ月間無料で利用でき、7カ月目以降は月6.99ドル(約800円)となります。

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。