【神ハード】PS1・PS2・PS3ゲームが起動する初期型PS3について考える / PS3とPS5があれば全PS系が遊べる希少性

プレイステーション3(PS3)は2006年11月11日に発売されたので、約18年前のゲーム機ということになります。けっこう昔のゲーム機ですが、ブルーレイディスクを再生できるため、いまでも現役で使用している人はいるのではないでしょうか。

初期型PS3のCECHA00とCECHB00はもっとも高性能

PS3には複数のバージョンがあり、特に初期型のCECHA00とCECHB00は希少性が高いです。なぜならば、PS3本体のなかでもっとも古いバージョンであるにもかかわらず、もっとも高性能ともいえるからです。

PS3とPS5があれば全PS系が遊べる希少性

CECHA00とCECHB00は基本的に、PS1、PS2、PS3、そのすべてのゲームを起動させることができます(ほんの少しだけ起動できないゲームもあります)。つまりPS3とPS5の2台さえあれば、PS1、PS2、PS3、PS4、PS5のゲームが遊べるわけです。

PS1とPS2のゲームをHDMI画質で楽しめる利点も

PS1とPS2はHDMI出力ができませんが、PS3はHDMI出力が可能なので、PS1とPS2のゲームをHDMI画質で楽しむことができます。ちなみにPS3でメモリーカードアダプターを使用すれば、PS1やPS2のメモリーカードを使用することも可能です。あまり需要はないかもしれませんが、CECHA00とCECHB00はSuper Audio CDにも対応しています。

まともに動くCECHA00とCECHB00を見つけるほうが難しい?

そんな理由から、PS3本体のなかでもっとも高性能で、もっとも希少性のあるCECHA00とCECHB00ですが、すでにお伝えしたように発売から約18年が経過しており、故障しているケースが多くあります。経年劣化なので、こればかりは仕方ない故障といえます。正直、まともに動くCECHA00とCECHB00を見つけるほうが難しいかもしれません。

<PS3の故障・経年劣化でよくあるパターン>

ディスク読み込みエラー
CPUやGPU故障(YLOD)
コンデンサー故障(YLOD)
そのほか埃などによる熱暴走(YLOD)
内蔵電池がきれる

PS3はすでにSONYによる修理サポートが終了している

現役のPS5であれば壊れたらSONYさんに直してもらえば解決なのですが、PS3はすでに修理サポートが終了しており、公式的な修理は不可能となっています。念のため、改めてこの件に関してSONYさんに話を聞いたところ「本来であれば点検・修理をご案内いたしますが、ご使用の製品は年数が経過しており、修理受付が終了しております」とのことでした。やはり、公式的な修理はできません。

素人でありながらPS3の修理・整備をしている人がいる

PS1、PS2、PS3、そのすべてのゲームを起動させることができるCECHA00とCECHB00。壊れたからといって廃棄したり、押し入れの奥にしまっておくのはもったいない。そう思う人は少なくないようで、素人でありながらPS3の修理・整備をしている人がいます。また、PS3を修理してくれるショップもあるようです。もちろんSONYさん非公式ですが。

あまりにも希少な存在となってしまったCECHA00とCECHB00

PS3は電子機器です。素人やSONYさん非公式のショップに修理・整備してもらう場合は、それなりの信頼がないと、不安があるものです。発煙したり燃えると大変なことになりますからね……。

あまりにも希少な存在となってしまったCECHA00とCECHB00ですが、皆さんのPS3は現役ですか? もし問題なく動くのであれば、これからも大切に使い続けたいものです。



※記事画像はフリー素材サイト「写真AC」より引用

(執筆者: クドウ秘境メシ)

  1. HOME
  2. ゲーム
  3. 【神ハード】PS1・PS2・PS3ゲームが起動する初期型PS3について考える / PS3とPS5があれば全PS系が遊べる希少性
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。