ヘルシーな十六穀をギュッ! 食物繊維も摂れる『十六穀プリッツ〈うす塩味〉/〈やきのり味〉』

 

スティック菓子の定番「プリッツ」から、栄養素たっぷりの十六穀を練り込んだ『十六穀プリッツ〈うす塩味〉/〈やきのり味〉』が登場! 健康的でもおいしいのか、実際に食べてたしかめてみよう。

 

1日不足分の食物繊維が補える、ザクザク食感が楽しい新「プリッツ」!

おうち時間の増加でなんとなくお菓子に手を伸ばす回数が増え、食べ終えた後に罪悪感を感じてしまうという人も少なくないはず。

食べている間も食べ終えた後も罪悪感なく味わえる「プリッツ」を目指し開発されたのが、江崎グリコ『十六穀プリッツ〈うす塩味〉/〈やきのり味〉』(24g・実勢価格 税込120円・発売中)

 

厳選された十六種類の穀物であるもち麦、押麦、黒米、はとむぎ、もちきび、もち米、とうもろこし、ひえ、発芽玄米、ライ麦、小麦、アマランサス、キヌア、ホワイトソルガム、赤米、緑米を生地にギュッと練り込んだ。どれも栄養素が豊富なものばかりだ。1箱当たりの食物繊維が4.6g入っていて、 1日不足分の食物繊維が補えるのだとか。これは罪悪感がグッと低まる。

 

『十六穀プリッツ〈うす塩味〉』

まずは「うす塩味」から。白いパッケージに、十六種類の穀物が散りばめられたシンプルなデザイン。1本当たりの重さによってばらつきはあるが、1箱当たりおよそ30本入。

パッケージの後ろに付いている「らくたべポケット」がとても便利。パッケージから袋を取り出し、このポケットに差し込めば、家事や仕事の合間などに片手でサッとつまんで“ながら食べ”しやすいのがありがたい。

1本手に取ってみると、生地に穀物らしき粒々したものが練り込まれているのが分かり、ゴツゴツ感もあるように見える。

従来の「プリッツ」もサクサク食感が楽しめるが、穀物が入ることでよりザクザクとした食感に仕上がっていて、食べごたえを感じる。

後味まで十六穀の香ばしさが感じられて、素材はヘルシーでありながら満足感もしっかりと得られるのはかなり良い。

塩味もほど良く、シンプルな味わいだからこそ素材の旨みがダイレクトに伝わってくる。つい手が伸びてしまうクセになる味わいだ。

 

『十六穀プリッツ〈やきのり味〉』

お次は「やきのり味」。原材料は十六穀を筆頭に、あおさパウダーやのりシーズニングも入っている。

秋らしい深緑のパッケージ。袋から取り出してみると、十六穀やあおさパウダーが生地に練りこまれ、あおさの磯っぽい香りも少し感じられて、食欲がそそられる。先ほど同様、らくたべポケットを活用して袋を立てて食べてみる。

鼻からぬける十六穀の香ばしさに加えて、あおさやのりの風味も感じられて和風なしょっぱさがたまらない。小腹を満たしながら不足しがちな食物繊維を手軽に摂れるのもうれしい。

従来の「プリッツ」よりもハードな食感でしっかりと噛んで味わうので、素材はもちろんそういった面からもヘルシーな仕上がりになっていると思った。

ダイエット中にもぴったりだが、普段楽しむ菓子としてもこの満足感のある味わいなら申し分ない。罪悪感なく食べられるお菓子を探している人は、ぜひためしてみてほしい。

どちらも全国のコンビニなどで発売中だ。

 

 

関連記事リンク(外部サイト)

【おつまみ系】『Smoky PRETZ(スモーキープリッツ)<燻製ベーコン味>/ <燻製チーズ味>』は夜の自分時間のながら食べにぴったり!【新プリッツ】
大正元年生まれの、魔法の白い粉をまとったすっぱ菓子定番『中野の都こんぶ』、30g入り袋をコンビニで発見!
【ダイエット】低カロリー/低糖質菓子パン『NL 大麦のショコラホイップパン』はほろ苦感が大人!【糖質制限】
【ヘルシーおやつ】『玄米ちっぷパリッカ ハーブソルト味』ハーブの香りに癒される玄米のお菓子【ダイエット】
アイスで手軽にプロテインが摂れる!? ザクっと食感がクセになる『クリスプソイ』が新登場!

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. ヘルシーな十六穀をギュッ! 食物繊維も摂れる『十六穀プリッツ〈うす塩味〉/〈やきのり味〉』

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。