「黒霧島MELT」×「ドライフルーツ」で自分だけのお酒。霧島酒造の『黒霧島MELT〈MY MELT KIT〉』でお家時間を楽しもう!
![](https://getnews.jp/extimage.php?c5aaa35ec55ad9fd4c46d478808eaa6b/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2FDSC_5784-1-650x433.jpg)
自宅にいる時間が増えた今、1日の中で楽しいのは、好みのお酒で楽しむ時間。『黒霧島MELT〈MY MELT KIT〉』なら、その時間がさらに楽しくなる。上質なお酒にドライフルーツを漬け込んで、自分だけの特別なお酒を作っちゃおう! という贅沢なキットだ。漬けこんでいる時間もワクワクする、ご褒美キットをためしてみた!
自分だけのオリジナルの漬け込み酒ができるキット『黒霧島MELT〈MY MELT KIT〉』
「黒霧島」をはじめ本格焼酎の製造販売を手がけるメーカー霧島酒造株式会社(宮崎県都城市)の『黒霧島MELT〈MY MELT KIT〉』(1セット・希望小売価格 税込5,500円・2021年5月10日発売)は、「黒霧島MELT(めると)」とドライフルーツを専用ボトルで漬け込み、自分だけのお酒が作れるキットだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?c10068d7fc062556b29bb619b3d0a10d/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2FDSC_5567-650x433.jpg)
セット内容は、「黒霧島MELT」(720ml)1本・専用ボトル1個・しあわせドライフルーツ(50g)1袋・おすすめレシピ。3種類のドライフルーツから、好みの1種類をチョイスできる。「黒霧島MELT」以外は単品で販売していないので、このキットでのみ楽しめるセットとなっている。
![](https://getnews.jp/extimage.php?38531d50c7bcde30bf9a50883c53252a/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2FDSC_5576-1-650x433.jpg)
実はこのキット只者ではない。漬け込み酒に使用する焼酎は、同社の看板商品である本格芋焼酎「黒霧島」を、樽貯蔵を含む10年以上長期熟成させた「黒霧島MELT」。
![](https://getnews.jp/extimage.php?b8a40b8b00c0c34ef25bbfc51ec886a6/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2FDSC_5578-650x433.jpg)
樽貯蔵ならではの甘さや、濃厚な味わいが特長だ。アルコール分もしっかり酒税法クリア(※)の30%。
※酒税法では漬け込むお酒のアルコール度数は20%以上のものに限られている
![](https://getnews.jp/extimage.php?68f07096f3f60d23274cef1e7bad62f6/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2FDSC_5572-650x433.jpg)
左から:マンゴー・パイナップル・クランベリー
そこに漬け込むのは、健康・自然食品専門店「タマチャンショップ」の「しあわせドライフルーツ」より、「黒霧島MELT」と相性の良い、マンゴー、パイナップル、クランベリーの3種。砂糖を使用せず低温乾燥で果物の旨味を凝縮した逸品だ。ちなみに、ぶどうなどの漬け込みは酒税法で禁止されているが、このラインアップならOK!
![](https://getnews.jp/extimage.php?b0687acd989b4d53e6a2db7fa0ae5566/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2FDSC_5581-650x433.jpg)
レシピを参考に作ってみよう!
この贅沢な組み合わせで漬けたお酒は、フルーツの果実本来の自然な甘みで、とろけるような味わいを生み出すのだそう。また、漬け込むドライフルーツによって、「黒霧島MELT」の香りや味わいは変化する。これはどれにするか決められない…! ということで、お酒好きの記者が全種漬けたレビューをお届けしよう!
黒霧島MELT×ドライクランベリー
![](https://getnews.jp/extimage.php?1060f44636ec0a4a7fcee02680c22de9/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2FDSC_5573-650x433.jpg)
シンプルな専用ボトルは、ドライフルーツの彩りが引き立つデザイン。控えめなイラストが可愛らしい。
![](https://getnews.jp/extimage.php?bcda3bddda569e038d11e1d39becd321/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2FDSC_5595-650x433.jpg)
ポリフェノール豊富な有機栽培ドライクランベリーを一粒つまむと、甘酸っぱくてジューシー。砂糖不使用なので、優しい甘さだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?04d9e8d35f15f2824f1bd10e3f891e15/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2FDSC_5603-650x433.jpg)
ボトルにドライクランベリーを入れて、黒霧島MELTを300ml注ぐ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?d510ef2752bc0d974181964c79c39086/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2FDSC_5610-650x433.jpg)
目安は、ボトル背面の霧島山の頂上まで。
![](https://getnews.jp/extimage.php?05b3ee2ed19986fbadd93f0654b8eabf/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2FDSC_5733-650x433.jpg)
ふたを閉めて待つこと3時間。ほのかに赤く色づいてきている。
![](https://getnews.jp/extimage.php?4118036dcbd2c267f54bbb87b8df3395/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2FDSC_5798-650x433.jpg)
さらに待つこと1日。華やかなワインレッドの色合いだ。「黒霧島MELT」の芳醇な香りに、クランベリーのフルーティーな香りが混ざったいい香り…!
![](https://getnews.jp/extimage.php?afcea3f0e16ed2149ca54b476e17d770/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2FDSC_5801-650x433.jpg)
漬け込んだクランベリーは、芋焼酎の香ばしさをしっかりと含み、それでいてラムレーズンのような大人のおやつ感がある。これだけでも美味しい!
![](https://getnews.jp/extimage.php?2dbba3028e7e72154749713edbf00989/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2FDSC_5817-650x433.jpg)
おすすめの飲み方は「牛乳割り」!
薄いピンク色が可愛い。ほんのり甘酸っぱい風味に、ミルクのまろやかさとコク…リキュールよりも甘さがないので、「黒霧島MELT」の香ばしい風味も堪能できる! これは美味しい!
甘いお酒好きには特にたまらない味わいだ。牛乳で割ることによりマイルドな味わいになるので焼酎が苦手な人にも飲みやすいと思う。
![](https://getnews.jp/extimage.php?21b9a1b2e3e87c06ae11259acb52ba04/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2FDSC_5812-650x433.jpg)
続いて「炭酸割り」。こちらは、すっきりとした甘酸っぱさにクランベリーの苦味と「黒霧島MELT」の香ばしさが合わさり、まったりとした大人のカクテルだ…!
![](https://getnews.jp/extimage.php?e9dd2fa7e1882091348dcedb5c8ce0f5/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2FDSC_5819-650x433.jpg)
今回はおすすめの牛乳割りと炭酸割りで楽しんでみたが、ロックにしても美味しそう。これからの季節、20度くらいになるように水で割って、製氷ケースにいれ、凍らせてシャーベットみたいにしても良いかもしれない…! アレンジ方法を考えただけでワクワクする!
黒霧島MELT×ドライマンゴー
![](https://getnews.jp/extimage.php?e1ab4803aaf151ee0501d98884ecef11/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2FDSC_5823-650x433.jpg)
無添加、砂糖不使用のオーガニック有機JAS認定ドライマンゴーは、「黒霧島MELT」とドライマンゴーの芳醇な香りと甘みが合わさり、林檎にも似た濃厚な味わいに。
おすすめの飲み方は「炭酸割り」だ! すっきりとしながら、しっかりマンゴーの香りに包まれる。スモーキーな風味が後から追いかけてきて、リッチな気分になった。ああ、これはたまらん!
黒霧島MELT×ドライパイナップル
![](https://getnews.jp/extimage.php?f4ba4a813c3b092a0e562e58d3b63a7e/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2FDSC_5829-650x433.jpg)
無添加の適度な甘みと酸味が美味しい完熟ドライパイナップルは、「黒霧島MELT」の甘みと合わさりトロピカルなフレーバーに。こちらもおすすめの飲み方は「炭酸割り」だそう。
ドライパイナップルのジューシーな甘味と香りに、炭酸の酸味も混ざりフルーティーさが増す。芋焼酎の香ばしさも活きている、華やかな風味で贅沢な気分になった!
![](https://getnews.jp/extimage.php?f3c9b483b398f84b1a5ab1546bf2319f/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2FDSC_5844-650x433.jpg)
3種類とも甘さと香りの良さが際立ち、どれも魅力的だ! 天然の果実だけの甘味と酸味で「黒霧島MELT」の味わいも変わる。好みのドライフルーツで自分だけの贅沢なお酒を作ってみて!
ちなみに、漬け込み酒の販売は禁止されているので、漬け込み酒を作ったら必ずお家飲みで楽しもう。
公式オンラインショップ「霧島通販蔵」で販売中!
関連記事リンク(外部サイト)
美味さテッパン!本格芋焼酎「黒霧島」の炭酸割り『黒ッキリボール』は餃子と相性抜群
集まれ酒好き! 期間限定開催! 限定酒が自宅に届く『横笛頒布会』に潜入して「限定企画」の日本酒を飲み比べてみた!
「キャビア×焼酎」の豪華セット! 西橘酒蔵の『九極の晩酌』で自分だけの究極の贅沢をしてみた!
伊東酒造が販売する季節限定「夏酒」の第一弾『純米吟醸生酒 よこぶえ』新発売! ヒンヤリ爽やかな味を堪能してみた!
用意するのは氷だけ!? 本格芋焼酎『だいやめスターターキット』で手軽に「だいやめカクテル」を愉しんでみた
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2015/07/shin-shouhin_avatar_1436934913.jpg)
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。