おうちで本格レストランの味わいを! 『シェフズリザーブ 冷たいスープ』は化学調味料無添加のスープ
![](https://getnews.jp/extimage.php?4a8e6c11e02314ce29a5265b2c8515a7/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2Fssk_edited-1-650x433.jpg)
忙しい朝やランチのお供に、おいしいスープをプラスしてお腹を満たそう! 『シェフズリザーブ』は本格レストランの味を家庭で味わえるスープシリーズ。1食分ずつパックになっており、そのまま冷蔵庫で冷やすだけで手軽にいつでも味わえる。これからの季節にぴったりの冷たいスープとアレンジレシピをご紹介していこう!
素材のおいしさで勝負した本格派スープをあなたのもとへ
清水食品株式会社(静岡県静岡市)の『シェフズリザーブ』は、素材の味わいを大切にした化学調味料無添加の本格派スープ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?60aefe50e9f0001aedd50f15a9fb6e5a/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2Fssk_edited-2-650x433.jpg)
全部で8種類の冷たいスープシリーズは、原料にこだわっており、それぞれ野菜や果実の豊かな香りやおいしさが引き立っている。
この春、リニューアルしてさらにおいしくなった!
![](https://getnews.jp/extimage.php?26697e758c431c62ef8cb6e2aba483a0/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2Fssk_edited-3-650x433.jpg)
この春、リニューアルした『北海道産コーンの冷たいスープ』と『北海道産じゃがいもの冷たいスープ』をご紹介しよう。メインとなる野菜の他に、スープの隠れた主役になっているのはたまねぎ。そのたまねぎも国内で収穫・加工されたソテーオニオンを使用しており、その配合を増やしたことで、自然な甘さと野菜のおいしさがさらに際立っている。
![](https://getnews.jp/extimage.php?be151d022b11179c2ee47c4f4cf39c38/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2Fssk_edited-4-650x433.jpg)
『北海道産コーンの冷たいスープ』(160gアルミパウチ・希望小売価格 税込216円・発売中)。
![](https://getnews.jp/extimage.php?7418178f5ea20b0dd30baba3a63722cf/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2Fssk_edited-5-650x433.jpg)
甘みの強い北海道産スーパースイートコーンの中でも、特に風味を強く感じられる原料を使用している。
![](https://getnews.jp/extimage.php?19e389fc7ef9720eba545fe908695680/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2Fssk_edited-6-650x433.jpg)
1食分160gは、食べきりやすくちょうどいい分量。常温でも、冷蔵庫で冷やしても、食べるときは封を開けるだけ! 忙しいときにとても便利だ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?25b6f57218b993e61a45c9634535e082/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2Fssk_edited-7-650x433.jpg)
食べてみると…、とてもなめらかなスープで、とうもろこしの甘みが強くておいしい。生クリームの豊かなコクと風味も生きている。丁寧に裏ごしされたなめらかな口当たりは、まさに本格レストランの味!
![](https://getnews.jp/extimage.php?7aed3ae5be10a5961247b689cbb9bd0e/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2Fssk_edited-8-650x433.jpg)
『北海道産じゃがいもの冷たいスープ』(160gアルミパウチ・希望小売価格 税込216円・発売中)。
![](https://getnews.jp/extimage.php?8cbfe2b11c94af8ba90fb7db9d596f93/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2Fssk_edited-9-650x433.jpg)
風味が豊かで甘みがあるなめらかな舌触りのじゃがいもを使用。
![](https://getnews.jp/extimage.php?899ce514a8afe655dd73a791a9182d49/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2Fssk_edited-10-650x433.jpg)
こちらも、とにかく舌ざわりがなめらか。チキンスープのまろやかなコクと旨みもあり、じゃがいもの甘みが上品な味わいだ。
温めて食べてみても美味しいこと間違いなし! 次はパセリ等を少しかけてフランスパンに付けて食べてみたい。
パパっと1品! 冷たいスープを使った簡単アレンジレシピ
![](https://getnews.jp/extimage.php?711cced4b2a9f7e725a51ccb497a34fe/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2Fssk_edited-11-650x433.jpg)
おいしいスープがあれば、アレンジレシピも時短で簡単。暑い日にも食べやすい「冷やしコーンスープ蕎麦」を作ってみよう! 作り方もとても簡単。
用意した材料は、『北海道産コーンの冷たいスープ』1袋、めんつゆ、蕎麦。そして初夏を感じるべく、アスパラガスとコーンを入れて作ってみることに。
![](https://getnews.jp/extimage.php?d433ffba9d525c5e941793364f7750be/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2Fssk_edited-12-650x433.jpg)
冷蔵庫で冷やしておいた『北海道産コーンの冷たいスープ』にめんつゆをプラスする。ベースとなるスープ(つゆ)は、これだけで完成!
![](https://getnews.jp/extimage.php?6fe3cfb4765393349e28ef9bdf70bd59/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2Fssk_edited-13-650x433.jpg)
あとは、茹でて冷水でしめておいた蕎麦にかけるだけ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?5e959714921eaf8dffcdad3837b4523b/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2Fssk_edited-14-650x433.jpg)
グリルしたアスパラガスとコーンをトッピングして出来上がり!
ハマるおいしさ! 「コーンスープ」+「蕎麦」の組み合わせ!
![](https://getnews.jp/extimage.php?044968b3cbb0573c8fade837e8020f2a/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2Fssk_edited-15-650x433.jpg)
コーンスープにめんつゆをちょい足しするだけで完成!
早速一口…とうもろこしの濃厚な甘みと、コクのある味わいが蕎麦と合う! これは美味しい! スープパスタのようなイメージが近いが、めんつゆがプラスされたことで、蕎麦に合う和風な味わいに変身! 子どもにも大人にも食べやすいおいしさで、食が落ちてしまいがちな暑い夏の一品にもおすすめだ。また、在宅勤務中のランチやお夜食など、パパっと一品作れて便利かもしれない…!
お好みの野菜を入れてあなた好みの冷やしコーンスープ蕎麦を作ってみては?
冷蔵庫を開ければいつでもおいしい冷たいスープを!
![](https://getnews.jp/extimage.php?d99bc8222429063dcab2e2e28e44999a/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2Fssk_edited-16-650x433.jpg)
『シェフズリザーブ 冷たいスープ』のその他の味わいもチェックしてみよう。
- 北海道産パンプキンの冷たいスープ
- 会津産アスパラガスの冷たいスープ
- 北海道産えんどう豆の冷たいスープ
- 九州産さつまいもの冷たいスープ
こちらは国産野菜がベースのスープ。どれも丁寧に裏ごしされておりなめらか。野菜のおいしさをしっかりと感じられるスープだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?3cd039f9e0fdb6a89d3cd2462dffde79/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2Fssk_edited-17-650x433.jpg)
- シチリア産レモンの冷たいジュレスープ
- スペイン産完熟トマトの冷たいジュレスープ
こちらは、熱中症予防にもおすすめの冷たいジュレスープ。レモンやトマトのジュレスープは、爽やかな酸味で食欲の落ちる季節でも食べやすい。
おいしいスープは心も満たす
![](https://getnews.jp/extimage.php?f88adccd55836c51426d5e78a14b64a7/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2Fssk_edited-18-650x433.jpg)
忙しい朝に、おいしいスープとパンの組み合わせでしっかり朝ごはん。ランチにパスタと冷製スープの組み合わせなど、スープはお腹も心も満たしてくれるもの。常温保存が可能なので、災害備蓄のためのストック食材にもおすすめだ。アルミパウチなのでゴミも少なく、小さく丸めて捨てられる。
![](https://getnews.jp/extimage.php?943df2c8c87a8de7fbd472542a02e455/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F06%2Fssk_edited-20-650x433.jpg)
国産野菜をメインに、国内工場で作られた化学調味料無添加のスープ。そのまま味わってもアレンジしても、好きなスープをストックしておけば、いつでもおうちがレストランに! 『シェフズリザーブ 冷たいスープ』シリーズは、お近くのスーパーまたは通販サイトにて発売中。
関連記事リンク(外部サイト)
【缶スープ】ブームの冷製スープ4種が、缶で手軽に味わえる! 『じっくりコトコト 冷製 トマトと9種の野菜スープ/コーンポタージュ/じゃがいものスープ/栗かぼちゃのポタージュ』
レンジでおいしいごちそうスープに『マッシュルームのポタージュ』新登場! お手軽アレンジレシピもご紹介
電子レンジ1分で本格イタリアン『レンジでおいしいパスタソース』はアレンジレシピもたまらぬ美味しさ!
煮込み5分! オーガニック食材『アルチェネロ 基本の有機トマトソース』でイタリアの家庭料理を作ってみよう!
ロシア料理専門店の味『渋谷ロゴスキー いなか風ボルシチ』をおうちで贅沢に味わう!
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2015/07/shin-shouhin_avatar_1436934913.jpg)
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。