切れない芸能界と裏社会のつながり 「最近も大物芸能人の冠婚葬祭を有名組織が仕切っていました」

access_time create folderエンタメ
切れない芸能界と裏社会のつながり 「最近も大物芸能人の冠婚葬祭を有名組織が仕切っていました」

芸能界には、定期的に裏社会がらみの事件が起きます。薬物事件もそうですが、数年前だと闇営業問題がありました。こういった事件はなくならないものでしょうか。TABLOチャンネルでTABLO取材班が解説しました。
「芸能というのは、要するに『興行』ですからね。『ヤクザと芸能界』は戦後、江戸時代からかも知りませんが、切って切り離せないものと言っていいでしょう」(TABLO編集長)

●大物芸能人の冠婚葬祭を有名組織が仕切る

それを無くそうとしたのが、2011年に東京を最後に全国に施行された暴力団排除条例でした。

「これによってヤクザと一般人の人が食事をしてはいけないとか、ヤクザは銀行口座を作れなくなるとか、生活感を奪っていきました。当時の警察官僚の一部は『これで日本からヤクザはいなくなる』と豪語していた人もいました」(前出・編集長)
ところが、それは甘かったと言えます。半グレ(準暴力団)の増加もそうですが、元々のヤクザの歴史を検証していなかったせいとも言われています。

まさにアウトレイジな世界 『芸能界と裏社会』|特集◎芸能界の闇|ニュースサイトTABLO  

「戦後からの芸能界とヤクザのつながりは強くて。と、言うか興行の世界とのつながりが強いと言えます。少し前ですが、大相撲の升席でテレビで映る場所に六代目山口組組員が当時に収監されていた幹部の『応援』の為にズラリと並んでいたことがありました」(前出・編集長)

もちろん、興行ですからボクシング、キックボクシング、プロレスなども例に漏れません。
「芸能界という興行はヤクザを通して行けなければいれない。ある大物ヤクザに語源を聞いた事があります。役に座るという事に書いて『役座』と言っていました。以前は、土地土地に顔役がいてそこを通して、安全に興行をうつという伝統があった訳です」(前出・編集長)

5,6年前にある大物芸能人が亡くなった事がありました。
「僕は、その人にインタビューをしたくて所属プロダクションを通して接触したんです。その人は入院していたのですが、僕は病院にお見舞いに行ったりもしました。その時、背中に全面入っている和彫りが見えたのですが、僕は見慣れているのでそう驚かず早くお元気になればとだけ思っていました」(前出・編集長)

残念ながら亡くなってしまったのですが、葬儀のお知らせが来て、東京近郊で開かれました。

「それを仕切っていたのがある指定暴力団でしたね。有名な人でしたから日本を代表する芸能人、例えば歌手のWさんからの香典やお花が来ていました。僕もその場所に行きましたし当時所属していた会社からお花を送りました」(前出・編集長)
そもそも、芸能界もアウトローであるしヤクザとの親和性が強いと言えるかも知れません。

「以前、三代目山口組若頭補佐で元一和会理事長の加茂田重政さんにインタビューした際、当時の映画『仁義なき戦い』の俳優たちとの仲睦まじい写真をたくさん見せて頂きました。加茂田さんの自伝本(『烈侠』(サイゾー刊))を監修したのですが、菅原文太さんや梅宮辰夫さん鶴田浩二さんらの祭りや飲んでいる席での写真を掲載してあります。ですから、元々親和性が強いのだと思います」(前出・編集長)
これは昭和の時代ですが、令和でもそういった結びつきは消えないと言います。

●半グレが芸能界を席巻しているというのはネット上の噂が大きい

「ある世界的な大物スポーツ選手が来日した事がありました。まさか彼が来るとは思ってもいませんでした。が、そこにもある有名組織が介入していると言われています。興行とヤクザはずっと続くんだな、と改めて思いました」(前出・編集長)
ただ、やはり暴排条例の影響は大きく、興行の世界に大っぴらに介入できなくなったようです。その代わり、いわゆる半グレ。警察用語でいう準暴力団が『最近の芸能人』とのつながりがネットでまことしやかに言われています。

「けれど、僕は実際に有名な半グレと言われている人間にインタビューを何回かしたのですが、皆さんが思っているほどの結びつきはない、と言っていました。特にグラドルや読モとの結びつきを言われていますけれど、さほど濃くはないという印象を受けました。ただアダルトビデオに関して言えば、あるでしょう。とは言え、これも平成からの関係性ですから今更感は個人的にはぬぐえないですね」(前出・編集長)

芸能人の宗教・在日・キメセク・女子アナ・再放送タブー事情 シリーズ芸能界の闇|ニュースサイトTABLO

たまにクラブとかで一緒になって飲むときはあるけれりども、という事を付け加えていましたが、ネットによって都市伝説的なものが大きくなっていったという所が現実ではないでしょうか。とは言え、最近だとゆきぽよさんの「事件」もあります。
「地元の結びつきはヤンキーという関係性の上では強いですね。ゆきぽよさんもそうだと思いますが、『これ系』の事件はたまに起きるのではないでしょうか」(前出・編集長)。
興行とアウトローの世界を完璧に断つ事は難しいし、歴史上「そういったものだ」と思った方がよさそうです。(文@編集部)


関連記事リンク(外部サイト)

「松本人志を表示しない方法を教えて」 Amazonプライムが300円お詫びクーポン券発送
日テレ24時間テレビに重大なヤラセ疑惑 タイで行った“東日本大震災の死者を弔う祭り”は金を払って人々を集めたデッチ上げだった!
タピオカ・ミルクティーを飲み続けた結果、死を覚悟した女性 今から恐ろしい話をします

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 切れない芸能界と裏社会のつながり 「最近も大物芸能人の冠婚葬祭を有名組織が仕切っていました」
access_time create folderエンタメ
local_offer
TABLO

TABLO

TABLOとは アメリカが生んだ、偉大な古典ミステリーの大家レイモンド・チャンドラー作品の主人公フィリップ・マーロウの有名なセリフがあります。 「強くなければ生きていけない。優しくなければ生きていく資格がない」 人が生きていく上で、「優しさ」こそ最も大切なものであることを端的に表現した言葉です。優しさとは「人を思いやる気持ち」であり「想像力を働かせること」です。弱者の立場に立つ想像力。 「人に優しく」 これは報道する側にも言えることだと思います。 現在、ヘイトニュース、ヘイト発言、フェイクニュースがネットの普及に従い、増大しており、報道関係者の間では深刻な問題となっています。そこには「人に優しく」という考えが存在していません。 なぜ、ヘイト(差別)ニュースがはびこるのか。「相手はどういう感情を抱くのか」という想像力の欠如がなせる業です。ヘイトによって、人は人に憎悪し、戦争が起き、傷ましい結果をもたらし、人類は反省し、「差別をしてはならない」ということを学んだはずです。 しかし、またもヘイトニュースがはびこる世の中になっています。人種差別だけではありません、LGBT差別、女性差別、職業差別等々、依然としてなくなっていないのだな、ということは心ある人ならネットの言論にはびこっていることに気づいているはずです。本サイトはこのヘイトに対して徹頭徹尾、対峙するものです。

ウェブサイト: https://tablo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。