料理初心者におすすめ、これ一本で味が決まる『万能 みそまかせ 410g』で料理のレパートリーを増やそう
![](https://getnews.jp/extimage.php?14005828d218b9b3f3cacbf3d664049e/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F03%2FP9CR8546-650x433.jpg)
春は新生活がスタートする季節。進学や就職などでひとり暮らしを始める人も多いと思う。慣れるまで時間のかかる食事づくりだが、今はコロナ禍でなかなか外食の機会を持つことも難しい日々…。たった1本で100種類以上の料理を楽しめる『万能 みそまかせ 410g』を、家族の食事作りに毎日奔走するワーキングマザーの記者がおためしして、おすすめポイントと簡単でおいしいレシピを紹介しよう。
毎日忙しく働くお母さんを応援したいと言う声から生まれた『万能 みそまかせ 410g』
![](https://getnews.jp/extimage.php?038d2233704f40e706a0cd02a2f4e2ee/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F03%2FP9CR8550-650x433.jpg)
「大地のおいしさから、新しい幸せを」を企業メッセージとして大豆を使った豆乳や味噌などを製造するマルサンアイ株式会社(愛知県岡崎市)は、「鮮度みそ」など革新的で便利な商品を開発、販売している食品メーカー。「鮮度みそ」シリーズはみそ業界初の二重構造鮮度ボトルを採用し、おいしさをキープしたまま、開封後も90日間常温で保存できる便利な液状みそなのである。
![](https://getnews.jp/extimage.php?a2adc0169b7bed971b220c38fef538c8/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F03%2FP9CR8557-650x433.jpg)
2020年春に発売した「これ一本でお料理いろいろ みそまかせ410g」は、仕事や家事に忙しく働くお母さんたちを応援したい! との思いで開発された商品。これ1本で味が決まるから、いろんな料理に幅広く使えるし、キャップを開けると注ぎ口が小さいのでドバッと出ることや液ダレしにくく、いろいろ便利なのだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?fb4b74b00e8501faa46446bfe5a8020c/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F03%2FP9CR8576-650x433.jpg)
長引くコロナ禍でおうちごはん時間が増え続ける今、毎日の料理づくりを少しでも楽になるお手伝いをしたい、新生活で自炊をはじめる人のお助け調味料として使って欲しいとの願いをこめて「これ一本でお料理いろいろ みそまかせ410g」がリニューアル。
商品名も『万能 みそまかせ 410g』(410g・税抜350円・2021年3月1日発売)とよりわかりやすく変更された。
![](https://getnews.jp/extimage.php?a9a5c98c47c5616582c6fe9893f4010d/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F03%2FP9CR8568-650x433.jpg)
リニューアルでは、商品名が頼れる調味料であることがストレートにわかることと併せ、パッケージに作れる料理の写真がたくさん掲載され、裏面には使用の目安や栄養表示などがコンパクトに書かれていて、より分かりやすくなっている。
チャーハンを作っておためし!
![](https://getnews.jp/extimage.php?b742fddc378a190c12c43b5354b5517a/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F03%2FP9CR8592-650x433.jpg)
卵、ネギ、チャーシュー
『万能 みそまかせ 410g』を使ってチャーハンを作ってみよう。用意するものはご飯、卵、ねぎ、チャーシューと至ってシンプルだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?6fd37b203c5bd59606a8eb16499a8b84/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F03%2FP9CR8597-650x433.jpg)
チャーシューとネギをフライパンで炒めて
![](https://getnews.jp/extimage.php?9e71e1a1d6960c30a5886ee53d312f75/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F03%2FP9CR8622-650x433.jpg)
ご飯を入れて
![](https://getnews.jp/extimage.php?5360ccd1a22e7695ea4c95abf5765717/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F03%2FP9CR8641-650x433.jpg)
卵と『万能 みそまかせ 410g』を投入! ボトルの中央部分がくびれているので、片手でも非常に持ちやすいし、少しずつ調整しながら入れられるから使いやすい。
![](https://getnews.jp/extimage.php?25ddd69aa3e1fc54a2ce7fac979a1016/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F03%2FP9CR8649-650x433.jpg)
しっかり炒めて…
![](https://getnews.jp/extimage.php?863797f02f8e1b90f1fa35b0d257251f/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F03%2FP9CR8659-650x433.jpg)
みそチャーハンが完成だ!
記者はみそチャーハンを初めて食べたが、子供の頃に大好きだった五平餅を思い起こさせる…、少し甘めの味でとっても美味しかった。少ない食材と余りご飯、『万能 みそまかせ 410g』だけで簡単にできるので、ちょっと食べたい時に作れるお助けメニューとして活躍しそう!
それにしても、これだけで味が決まるのは本当に便利だ。パッケージの下にはQRコードが書いてあって、レシピサイトにすぐにアクセスできる。サバと水と『万能 みそまかせ 410g』を入れて煮るだけで手間のかかる「サバのみそ煮」が簡単に作れたり、カット野菜を炒めて『万能 みそまかせ 410g』を入れれば「肉野菜炒め」がすぐに完成しそうだ。メインの一品が簡単に作れるのは本当にありがたい…!
『万能 みそまかせ 410g』は全国のスーパー、ネットショップなどで購入できるので、ぜひその便利さとおいしさを体感してみてほしい。
関連記事リンク(外部サイト)
カサフィエスタ『グァカモレ(アボカドディップ)』はメキシコ料理の定番!本場の味わいを家庭でも!
いつもの料理が『トリュフソース』で贅沢な味わいに! おうちイースターにおすすめの、親子で楽しく作れるデビルドエッグの作り方もご紹介
化学調味料不使用の味噌ドレ『老舗みそ屋のノンオイルドレッシング大葉みそ』は、一度食べたらリピしたい美味さ!
水無し調理でかんたん美味しい、家族みんなで食べられる『ドライキーマカレー甘口』の便利さを徹底検証してみた
煮込み5分! オーガニック食材『アルチェネロ 基本の有機トマトソース』でイタリアの家庭料理を作ってみよう!
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2015/07/shin-shouhin_avatar_1436934913.jpg)
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。