外出しにくい今こそ! ローヤルゼリーなど配合の『てくてくBee』で筋力・関節をスムーズに動かそう
![](https://getnews.jp/extimage.php?f7a2033bb7ae049011ef8b29e496e5a5/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FP9CR4736-650x433.jpg)
新たな変異種の出現で油断大敵な新型コロナウイルス。外に出る機会がさらに減り、運動不足も重なることで、カラダの不調を感じることはないだろうか…。山田養蜂場の『てくてくBee』は、みつばちの恵みローヤルゼリーと骨・筋力・関節のお悩みをサポートする天然由来成分により誕生した新しいサプリメント。ローヤルゼリーは筋肉の素となるタンパク質などの40種類以上の栄養素を含んでいて、筋力・関節の悩みをサポートする効果が期待されるのだとか。
おうち時間が増えてから、関節のあちらこちらに痛みが出てくる記者… 、カラダにやさしいローヤルゼリーなら体験してみたい…! いったい、どんな効果を感じられるのか? 数日間ためしたレビューも含めてお届けしよう。
「ローヤルゼリー」など5つの成分を配合したサプリメント『てくてくBee』
![](https://getnews.jp/extimage.php?770bd4f8f82fdebbf2103187e83a9650/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FP9CR4687-650x433.jpg)
とろーりとした自然の恵みといえば、はちみつ! そんな天然素材を研究し、ローヤルゼリーやプロポリスなどミツバチ産品の研究開発・通信販売を手掛けるのが株式会社山田養蜂場(岡山県苫田郡)だ。国内でいち早くミツバチの恵みを健康に生かす※「アピセラピー」の実践研究に取り組んだミツバチ産メーカーである。
※「アピセラピー」とは、はちみつなどのミツバチ産品を使った代替療法のこと
![](https://getnews.jp/extimage.php?ce86f3acc05ff4de1ea74b8d7ff8745b/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FP9CR4682-650x433.jpg)
コロナウイルスの影響から、巣ごもりの日々…。スポーツをする機会が少なくなり、高齢の方にとっても運動機能が低下してしまう心配もあるだろう。「カラダをスムーズに動かしたい!」 そんな願いをサポートしてくれるがこの商品というわけだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?d28d0fdf0e2777c6b193d48a5a6afb7c/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FP9CR4672-650x433.jpg)
『てくてくBee』(内容量 240粒(ビン入)・税込 8,640円/内容量 240粒(袋入)・税込 8,532円/発売中)は、独自技術の酵素分解した「ローヤルゼリー」や5つの成分を配合された健康食品。この商品は以前発売されていた「ローヤルグルコ」の配合成分をさらに強化したリニューアル版。 商品名やパッケージ、新しい成分もプラスされパワーアップされたのだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?7831ae351ef4a6baa0f34ed68b1f7eca/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FP9CR4700-650x433.jpg)
アレルギー体質の人は、成分に要注意して。
素材の「ローヤルゼリー」は、女王蜂の長寿の源! 筋力低下予防や骨の健康など「運動機能」に対する研究が報告されており、高齢者の筋力低下を防ぐ可能性が示されているそう。
また、摂取し続けることで更年期に起こる骨質の低下を抑えられることも。同社の独自技術でタンパク質をペプチドやアミノ酸まで分解。そのため栄養素をスムーズに摂取できるという。
![](https://getnews.jp/extimage.php?d6f3f498f66e3e3b62f42b8c74e69a6c/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FP9CR4704-650x433.jpg)
さらに、サケ鼻軟骨由来の「プロテオグリカン」と「非変性Ⅱ型コラーゲン」が各16mg配合され、機能性成分もダブル!
「プロテオグリカン」は、関節の負担を和らげスムーズな曲げ伸ばしができ、痛みの対策に役立つ成分。軟骨を構成する大事な主成分は、水分を保ちながら衝撃を吸収するクッションのような役割だ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?41ef87a6e4adb5dd2a473fc3bd02a102/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FP9CR4691-650x433.jpg)
一方の「非変性Ⅱ型コラーゲン」は体内で存在する形に近く、胃で分解されず腸まで届いてそのまま吸収されるのが特長。軟骨には「Ⅱ型コラーゲン」が存在しており、軟骨の構造を維持する働きもあるのだそう。
そして、コラーゲンの過剰な分解を抑え関節軟骨を維持する「グルコサミン」や「カルシウム」、「ビタミンD」の全てを1粒に凝縮! 手軽に健康生活を補えることは、毎日忙しい私たちにとって便利なアイテムといえるだろう。
『てくてくBee』をためしてみよう
緊急事態宣言地域に住む記者は、外出は控えめにしているため、最近は特に運動不足かも…。個人的にサプリを飲む機会も少ないのだが、どんな飲み心地なのだろうか。
![](https://getnews.jp/extimage.php?38983cbfaf3c20e501d991444d2a4ecd/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FP9CR4712-650x433.jpg)
まずは開封だ。
外箱から取り出しキャップを外してみると、ほんの少し甘い香りがする。
![](https://getnews.jp/extimage.php?0b722c733b9f3579f9a59641890eb2e2/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FP9CR4706-650x433.jpg)
ブラウンカラーの瓶にはサプリが240粒入り、ひと粒サイズは約直径1㎝の大きさでツルツルとした触感だ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?59cc97c5e3c781afc31d0fe982a3a395/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FPCRS6102-650x433.jpg)
1日の摂取目安量は8粒、記者は朝・夜の2回に分けて水と一緒に飲んでみることに。最初は粒が大きめと思っていたが、慣れると気にすることもなくなってきた。これなら長く飲み続けられそう。
![](https://getnews.jp/extimage.php?f665f1360810ff1d13d36c66328f4a1c/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2FP9CR4757-650x433.jpg)
数日間経過する中でいつものように日々を過ごしていたとき、ふと気が付いたのは「痛み」が和らいでいること。今までゆっくりと注意深く立て膝をついていたことが、手をついてない自分にびっくり!
もう少し飲み続けてみないと実感がわかないかもしれないが、この機会にローヤルゼリーなどの効果も調べてみたくなった記者である。
高齢のロコモティブシンドローム対策に期待できる
運動不足の人や関節痛がある人、高齢の両親へのプレゼントにもおすすめ! 商品は継続しやすい定期購入も用意されているので、購入し忘れることも防いでくれそうだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?9c49e81856b3e269b4d6eb3eb4e08a4e/https%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F04%2F14dd410ce67696d509c7f0fe3fa30cc6-650x433.jpg)
『てくてくBee』
なお、ぜん息及びカニアレルギーなど、アレルギー体質の方は注意が必要。購入前に原材料を必ず確認してほしい。健康をサポートする『てくてくBee』で、カラダの中から運動機能を整えてみて。
購入は公式サイトにて販売中だ。
関連記事リンク(外部サイト)
話題の軟骨成分「プロテオグリカン」配合の機能性表示食品『ヒザ潤滑源』は、ヒザが“心配”なあなたの健康を支援
デザートや料理に自由自在⁈ 沖縄県産黒糖入り『黒みつ』はハチミツ・オリゴ糖もプラスしたカラダ想いのやさしい甘さ!
「手軽でおいしく健康」なシリアルが今アツい!? 『素材のごほうび 大豆フレーク』でタンパク質を補おう!
まだまだ油断ができない。不安な時期の対策に! みつばちの天然バリア「プロポリス」に迫る!
【食べ比べ】流行のプロテインバー、現行4種の各お味は? 『プロフィットささみプロテインバー プレーン/ペッパー/レモン味/レッドペッパー』
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2015/07/shin-shouhin_avatar_1436934913.jpg)
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。