キャンパスライフの「理想と現実」に心当たりが多すぎた件 8選

大学一年生は特に頭に叩き込んでおいてほしい「大学生あるある」を集めました。もしも理想と現実がかけ離れていても、いっぱい遊んでいっぱい勉強して、最高の大学生活をお送りください!
1.
大学の講義あるある
第1回 高校でやったやつやん!チョロw
第2回 高校でやったやつやん!チョロw
第3回 ???????????????????????????????
— げんぼく (@kanaritaida) April 20, 2021
2.
たのしい大学生活フローチャート
Q1.あなたは困ったとき、すぐ人に頼ることができますか?
はい
→やったね!楽しいキャンパスライフいいえ
→おしまいです— なをををををを??skeb依頼募集中 (@70_pocky) April 8, 2021
3.
大学一年生の数学の試験、レポートの採点をしていると、「魚はアジなので、アジは美味しいから全ての魚は美味しい。よってリンゴは美味しい」みたいな答案を見ることがありますが、慣れるまでは難しいので、二年生までにちゃんとできるようになれれば上出来、くらいに思っています。
— こいぬ (@oborateratus) December 8, 2019
4.
【大学あるある】
・4月
新入生「人多いし地元トーク弾むし大学生楽しいい!」
在学生「キャンパス人多くてうざっ…新入生のキラキラまぶしい」・5月
新入生「1限つらっ…大学つまらんし地元帰りたい…」
在学生「キャンパスから人減ったwwwやっと新入生の目が死んだwww(キラキラ」— かめお (@came1223pg) April 21, 2012
5.
おおよその大学生は遅かれ早かれ酒か煙草か麻雀かセックスの沼に行き着いてしまうし どこにも流れなかった者は哲学書を読んでいる
— PQRIN (@PQRIN) December 30, 2020
6.
【大学あるある】
疲れてもないのに皆「おつかれ〜」って言う(なんなのこれ)— 豆乳 (@lll___09_) October 8, 2019
7.
Twitterでは「水にありがとうという言葉を見せるときれいな結晶を作る」はほぼ完全に否定されているが「卒論の締切が近くなるとプリンタが壊れる」はかなり信じられている。
— 森川 真 (@mmww) December 21, 2019
8.
大学1年生あるある
・履修登録がややこし過ぎて謎
・必修が1限だった時のマジかよ感
・第二外国語で絶望
・とりあえず大学を探索
・屋上や最上階に行ってみる
・複雑な人間関係の始まりを感じる
・謎の勧誘を受けまくる
・図書館のデカさに感動
・明らかに年上そうな1年生にどう接したらいいか困る— NHG(中の人げぇみんぐ)? (@NakanohitoGamin) April 16, 2018
記事が正しく表示されない場合はこちら
関連記事リンク(外部サイト)
【おめでとう!】卒業式はいつでも「爆笑」と「感動」で溢れています✨ 8選
【あなたの母校にもあった?】学校の「謎ルール・謎文化」にワロタw 8選
そんな青春もアリだよ!国宝級の「学生時代の思い出」 8選
スキマ時間にどうぞ!

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。