ドラパルトやセグレイブやストリンダーのフル強化をするなら今 / タマゴ割りアメ2倍ボーナスがヤバすぎ【ポケモンGO】

5月7日20時まで『ポケモンGO』で開催されている「健やかな成長」中、タマゴの孵化時に入手可能なアメの量が2倍になっています。
つまり、10kmタマゴ勢を一気に進化&育成するチャンスとなっています!
レイド最強アタッカーたちを効率よく作成するチャンス
10kmタマゴを割ると、最大で64個のアメ(ボーナス込み)が入手可能。
イベント中に入手した10kmタマゴから孵化するポケモンは、
・メレシー
・ジャラコ
・エレズン
・ドラメシヤ
・カルボウ
・カヌチャン
・セビエ
・メラルバ
の8種類。なので、これらのポケモンの進化&強化がかなり捗ることになります。

▲セビエの最終進化系である「セグレイブ」はこおりタイプでトップクラスのレイドアタッカーなので、個体値厳選やアメ集めを進めたい1匹。難易度は高いですが、複数匹作成を狙ってみても良いかもしれません。

▲ドラメシヤの最終進化系である「ドラパルト」はドラゴンとゴーストタイプでトップクラスのレイドアタッカー。図鑑埋め難易度も高いポケモンとなるので、個体値厳選がてらアメを集めて進化を狙っておきましょう。

▲今回は珍しくエレズンがラインアップされているので「ストリンダー」を作成したり、キョダイマックスストリンダーを育成するアメの確保を狙いたいですね。
ジャラコやカルボウの色違いも狙い目
入手難易度の高いカルボウの色違いや、入手難易度の高いジャラコの色違いを狙うチャンスでもあります。

▲特にカルボウは、進化先が2種類存在するので可能なら2匹の色違いを確保しておきたいところです。
10kmタマゴは、割れた時に入手可能な砂の量も非常に多い(1個あたり最大3200個)ので、この機会に大量の10kmタマゴを孵化させてみるのはいかがでしょうか。
(執筆者: edamame/えだまめ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。