天下一品のこってりスープを「スーパーカップ大盛り いか焼そば」にぶっかけると衝撃のウマさ!「新しい麺料理が今ここに誕生した」

2019年に惜しまれながらも終売となってしまったエースコックの「スーパーカップ大盛り いか焼そば」ですが、4月19日よりコンビニ限定で2年ぶりに発売を再開し始めました。やったぜ!!
実は先日、発売に先駆けてこちらの試食レビューを書かせていただきました。基本的には昔懐かしいいか焼そばの味がそのまま再現されているのですが、「めちゃうまふりかけ」の味が格段にアップデート! いかの旨味が一層強調された令和仕様のいか焼そばにバージョンアップされているのです。



いか焼そばの昔からのファンにも、今まで食べたことがないという方にも響きそうな、いい感じにジャンクなカップ焼きそばとなっています。カップ焼きそばが好きな方ならぜひ一度手にとってみていただきたい!
こんなにウマかったっけ!? 2年ぶりに復活する「いか焼そば」を食べてみたらいい感じに進化してた! 4月19日から発売 https://t.co/ph2bVGWlNW #getnews #ガジェット通信 pic.twitter.com/WBXcvXSWFY— ガジェット通信(公式) (@getnewsfeed) April 11, 2021
そんないか焼そばに、こってりラーメンの最高峰「天下一品」のスープをぶっかけてみたら衝撃のウマさに整ったのでご報告です。
大盛りいか焼そば+天一こってりスープが激ウマ!

実は天下一品のこってりスープは店舗で単品購入が可能(1人前520円)。水と混ぜながら鍋で温めるだけで、あのこってりラーメンのスープを自宅でも楽しむことができるのです。



天下一品のこってりスープは実はアレンジ料理の適性も非常に高く、以前には天下一品のこってりスープで作るどん兵衛「どんイチ」がめちゃくちゃウマいという記事を書かせていただきました。


天下一品のこってりスープで作るどん兵衛「どんイチ」が究極すぎるウマさ! 濃厚スープを絡めたどん兵衛の麺が最高すぎる! https://t.co/4OrN9uTEtv #getnews #ガジェット通信 pic.twitter.com/mt4eU5A8kU— ガジェット通信(公式) (@getnewsfeed) January 30, 2021
今回も同様に天下一品のこってりスープを温めたら、いか焼そばの上から豪快にぶっかけてしまいましょう!






こってりスープの海に浸ったいか焼そば。その絵面はなんともジャンクで、そして味がメチャクチャ濃そうな雰囲気が漂っていますが、これが意外とそんなことはないのです。
こってりスープをラーメン用に仕上げる際には別途ラーメン用のタレを入れて味を調整するため、そのタレの代わりにソースで味を整える感覚になるわけですね。

濃厚でドロドロなこってりスープには鶏の旨味と大量の野菜が凝縮されていて、アレンジ素材の旨味を大幅に引き上げてくれる効果があるのですよ。たぶん。こってりスープがネットリと絡みついたいか焼そばを豪快にズルズルッとすすると、これがもう今まで味わったことがないタイプのウマさ!!


スープをまとったいか焼そばの麺がなめらかに口の中に侵入してくると、同時に広がるのは凝縮された野菜といかの旨味。例えるなら長崎ちゃんぽんと焼きそばのサラブレッドといったところでしょうか。海産物と農産物による夢の共演。圧倒的にウマすぎる!!
こちらを食べるためだけに天下一品でこってりスープを購入するのもありですが、それはちょっともったいないなと思うならこってりラーメンを先に食べ、余ったスープをかけるような形でも問題ないでしょう。地球の魅力を注ぎ込んだ一杯。ぜひお試しあれ〜!!
(執筆者: ノジーマ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。