日清食品とユニクロの異色な衣食コラボ!『日清のヒートテックどん兵衛 明太風あんかけうどん/豚だしあんかけそば』を食べて中からポカポカ!
![](https://getnews.jp/extimage.php?d391d99de443bdd060fe75bee7f74ceb/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F01%2FP9CR5224-650x433.jpg)
日清食品とユニクロがまさかのコラボを実現! 『日清のヒートテックどん兵衛 明太風あんかけうどん/豚だしあんかけそば』は、「ヒートテック」のように身体の中から温まることを目指したインナーカップ麺(!?)。この異色衣食コラボはこれからさらに寒くなる季節に太刀打ちできるのか、いざ実食!
一度着ると手放せないヒートテック。その暖かさを食でも届けたい!
![](https://getnews.jp/extimage.php?f7affcd7c37dc1be035a66bd6a77389b/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F01%2FP9CR5237-650x433.jpg)
ユニクロの「ヒートテック」といえば、身体から放出される水分を熱に変える自家発電インナー。生地が薄いのにもかかわらずその保温性能は凄まじく、一度その良さを知ると手放せないという人も多いのではないだろうか。記者もその1人だ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?9435b3b6aa70bcc835a95cc0044957f5/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F01%2FP9CR5230-650x433.jpg)
日清食品は、「日本の冬をもっと暖めたい」という思いから今回のコラボを実施。「ヒートテック」のようにインナーから身体を温める『日清のヒートテックどん兵衛 明太風あんかけうどん/豚だしあんかけそば』を発売した。
![](https://getnews.jp/extimage.php?c2a921aab5b4260840f3d76f074f2daa/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F01%2FP9CR5233-650x433.jpg)
もちろん全く違う衣食ジャンルのコラボなので、コラボ要素は身体を温めるという目的だけ。「ヒートテック」の生地を使うわけにはいかない。そのため、普段の「どん兵衛」とは全く違うアプローチがとられている。
![](https://getnews.jp/extimage.php?8e1787852639bb41263b544ebec44e1a/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F01%2FP9CR5271-650x433.jpg)
それがあんかけ要素だ。あんかけは液体に比べて保温性が高く、最後まで温かいまま食べられる。外気温が寒い冬に身体を暖めるにはぴったりの料理だ。さらに、どちらの商品とも仕上げに生姜と七味唐辛子を加えることで、身体の中からポカポカと暖かくなる工夫も凝らされている。
一体その暖房効果はどれほどか、実際に食べて確かめてみよう。
『日清のヒートテックどん兵衛 明太風あんかけうどん』
![](https://getnews.jp/extimage.php?fc95db4ed696cf6d5a4d601cc6d83751/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F01%2FP9CR5303-650x433.jpg)
始めに検証するのは『日清のヒートテックどん兵衛 明太風あんかけうどん』(79gうち麺66g・希望小売価格 税抜193円・2021年1月25日発売)。和風だしをベースに明太子の風味と生姜をきかせたあんかけが特徴のカップうどんだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?75cc88de2030efa8a31add2de95d8240/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F01%2FP9CR5311-650x433.jpg)
パッケージは明太子をイメージしたピンク色。
![](https://getnews.jp/extimage.php?d48b8aa2d4741345bd4053a7117adc54/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F01%2FP9CR5312-650x433.jpg)
中に入っている粉末スープとかやくを入れて、湯入れ5分。
![](https://getnews.jp/extimage.php?b0c4837e76fb46ccefb55f62bddcea35/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F01%2FP9CR5366-650x433.jpg)
最後に生姜&七味唐辛子を入れたら完成。あんかけが底に溜まっているので底からしっかり混ぜよう。昆布だしの香りで食欲をそそってくれる。
![](https://getnews.jp/extimage.php?e6ffa2e4c45e405577cad47406726acc/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F01%2FP9CR5382-650x433.jpg)
やはり気になるのはあんかけ具合。かなりトロトロとしていて麺をすするとちゃんと麺に絡んで熱と旨味を口の中へと運んでくれる。麺を食べるには邪魔にならず、スープを飲めばそのとろみ具合がしっかりと伝わってくる絶妙なバランスだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?0c7443f2d3e8acbce58e189ada61716b/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F01%2FP9CR5386-650x433.jpg)
具材は、明太風かまぼこ、かきたま、ネギ
生姜の辛味がしっかりと効いているのもポカポカと感じる要因の1つ。生姜湯のような味わいなので、刺さる人にはたまらない味わいだ。記者の好みにもドンピシャ。10分ほどかけてゆっくりと食べたが、あんかけのおかげで最後までアツアツのスープで味わえた。もちろんスープは完飲。
![](https://getnews.jp/extimage.php?597135fc151a4e395cc61b588b9c442f/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F01%2FP9CR5374-650x433.jpg)
個人的にとても嬉しかったのが、具材にゴロっとした明太子風かまぼこが入っていること。言われなければ本物の明太子と間違えるくらい食感や辛さがそっくりで食べ応えばっちり。
![](https://getnews.jp/extimage.php?cce240e5e08ba48d933138b28c7b554a/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F01%2FP9CR5244-1-650x433.jpg)
1食あたりのエネルギーは338kcal、糖質は約51.1g
![](https://getnews.jp/extimage.php?00bb418536644f201ae3a3b0369d1787/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F01%2FP9CR5248-650x433.jpg)
商品ページはこちら
『日清のヒートテックどん兵衛 豚だしあんかけそば』
![](https://getnews.jp/extimage.php?193122d14e93f2e5c98852b651df5d52/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F01%2FP9CR5276-650x433.jpg)
続いては『日清のヒートテックどん兵衛 豚だしあんかけそば』(90gうち麺66g・希望小売価格 税抜193円2021年1月25日発売)。和風だしをベースに豚のうまみと生姜をきかせたあんかけつゆが特徴のカップそばだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?0ca4746295791e11c14e5d32fe101faf/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F01%2FP9CR5287-650x433.jpg)
パッケージは豚出汁をイメージした茶色。「日清のどん兵衛 鴨だしそば」と似ているので購入する際は間違えないように。粉末スープのみを入れてお湯入れ3分。
![](https://getnews.jp/extimage.php?cf47879dd629ee5983406e39a33e167c/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F01%2FP9CR5326-650x433.jpg)
液体スープと生姜&七味唐辛子を入れてしっかりと混ぜれば完成だ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?86a2bb11c9171848c04b85f0e500cd5a/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F01%2FP9CR5329-650x433.jpg)
豚の旨みが詰まった香りと生姜の爽やかな香りが漂ってくる。
![](https://getnews.jp/extimage.php?a87e08397c5b3b6cb49b563b16d2c815/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F01%2FP9CR5334-650x433.jpg)
表面には脂がたっぷり浮いている
あんかけは先ほどと同く麺にほどよく絡むとろみ具合。つるつるとした蕎麦の表面にもしっかりと絡んでくれる。和風だしをベースとしたスープなのだが、豚の旨味がガツンと出ており、先ほどとは全く違う味わい。生姜が入っているおかげで後味はかなりさっぱりとしていて、濃厚なのにどんどん口の中に入ってくる仕立てだ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?e309d4fd5b183044e7ac4235d9c468eb/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F01%2FP9CR5344-650x433.jpg)
もちろんヒートテック顔負けの暖かさもばっちり。あんかけのおかげで湯気が出にくいから見た目には熱そうに感じない。だが、熱を蓄えたスープが飲み込むたびに身体を内側から温めてくれる。
![](https://getnews.jp/extimage.php?6bc4b625502945160ba817cae8b95af5/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F01%2FP9CR5352-650x433.jpg)
具材は、キャベツ、チャーシュー、ネギ
具材のチャーシューは約1.5cm角と大きめ。スープを吸いにくいのかチャーシューにしてはあっさりとした味わいだが、これはこれであり。キャベツのシャキシャキ感もアクセントとなって美味しく食べられた。
![](https://getnews.jp/extimage.php?05765e228fbf9a43f49be1895d8cd125/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F01%2FP9CR5254-650x433.jpg)
1食あたりのエネルギーは409kcal、糖質は約49.2g
![](https://getnews.jp/extimage.php?1d4b677689f98b35133cc2ad2b95fd16/http%3A%2F%2Fwww.shin-shouhin.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F01%2FP9CR5258-650x433.jpg)
商品ページはこちら
「極暖ヒートテックインナー」が当たるキャンペーン実施中!
今回のコラボに合わせて、どん兵衛公式Twitterアカウント (@donbei_jp) では「極暖ヒートテック」におあげがデザインされた「どん兵衛オリジナル おあげ極暖ヒートテックインナー」が当たるキャンペーンを実施中(キャンペーン応募期間:2021年1月25日(月) 11:00 ~ 2月8日(月) 11:00)。RTと希望サイズを書くだけのシンプルな応募方法なのがいい。
全国のスーパー、コンビニで発売中。
関連記事リンク(外部サイト)
ピンクのもちもち食感焼きそばはたらこ増量でうまみUP!『たらこ味焼そばモッチッチ だし塩仕立て』
【セブン限定】麺にニンニク/ショウガを練り込んだ『日清 濃くてうまいTANMEN/同 MISO』がヤバうまだった!!
【冷え対策】機能性表示食品『ぽかぽかスープ あんかけゆず明太味』で手足まであったかく
『カップヌードル パスタヌードル 完熟トマトのアラビアータ・スープパスタ』唐辛子入りで辛さは十分!本格的すぎない麺がクセになる!?
日本が誇る二大ご当地調味料、かんずり&ゆずこしょうで味わう『明星 チャルメラどんぶり 新潟かんずり 旨辛みそラーメン /大分柚子胡椒 鶏白湯ラーメン』!
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/2015/07/shin-shouhin_avatar_1436934913.jpg)
お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!
ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/
TwitterID: Shin_Shouhin_
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。