Xperia V LT25iがNTTドコモのLTE(Xi)に繋がりました
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/img/archives/imp/jug_2101359823659333573744208729409239.jpg)
Xperia VがLTE方式に対応しているということで、NTTドコモが提供しているLTE方式のXi網に接続できるかどうかを確かめてみました。Xpeira Vのスペックシートによると、LTE方式では、800(Band 20)、850(Band 5)、1,800(Band 7)、2,100(Band 1)、2,600(Band 7)の周波数に対応しています。Band 1とBand 7に対応しているので、スペック上は国内4社のLTE網が利用できるはず。手元にはXi契約のSIMカードしかなかったのでNTTドコモにおけるテスト結果となりますが、実際にXi網に接続してパケット通信ができることを確認しました。テストを行った場所はNTTドコモのエリア検索サイトによるとXiエリア外です。アンテナが1本しか立っていないのはエリア外だからだと思いますが、電波は掴んでいます。1枚目の画像を見るとソフトバンクとイーモバイルのLTE電波も掴んでいるようです。KDDIが表示されないのはLTEの基地局が設置されていないからでしょう。
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?aedfd8b7594951a45d9bafc9d040a06d/http%3A%2F%2Fjuggly.cn%2Fwpjuggly%2Fwp-content%2Fuploads%2F2012%2F12%2FDSC01917-480x269.jpg)
パケット通信が可能なことを確認するためにネットワークモードで「LTE Only」を選び、Speed Testアプリで速度を計測してみました。周辺は、電波強度が弱いので今回の速度がXiの実力とは言えませんが、下り速度は2Mbpsちょっと、上り速度は700kbpsちょっと。電波強度が弱いながらも同じ場所でFOMAに接続した場合よりも速度は高速でした。
![](https://getnews.jp/aimg/wauto/extimage.php?19c88ff5301b85c03cf307f8f2c4b90e/http%3A%2F%2Fjuggly.cn%2Fwpjuggly%2Fwp-content%2Fuploads%2F2012%2F12%2FXperia-V-021-480x270.jpg)
●(juggly.cn)記事関連リンク
ネットプリントジャパンの年賀状アプリ「50円年賀状」が最短2日後配達の「超特急便」に対応(プレスリリース)
GEANEE、Android 4.0を搭載した7インチノートPC「MK-AR2」を発売、価格は9,800円前後
MJTS、厚さ7.5mmのスマートフォン向け薄型モバイルバッテリー(容量4,000mAh)を発売
![](https://px1img.getnews.jp/img/avatars/droi2_reasonably_small-avatar.jpg)
国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。