NTTドコモの公衆無線LANサービス「docomo Wi-FI」がJR東日本の大宮・川崎・千葉駅なども利用可能に

NTTドコモは12月20日、同社の公衆無線LANサービス「docomo Wi-Fi」の提供スポットを896箇追加したと発表しました。docomo Wi-Fiは、駅や空港などの公共施設、カフェやファーストフード店などのショップで利用できる公衆無線LANサービス。NTTドコモ契約者の場合、パソコン(My docomoから)やiモード、spモードのWEBサイトから申込むと最短で当日に利用できるようになります。スマートフォン向けにはdocomo Wi-Fiに簡単に接続できるアプリも提供されています。今回の追加スポット数は896箇所と大して多くありませんが、JR東日本の大宮駅/大船駅/川崎駅/戸塚駅/千葉駅/西船橋駅/船橋駅/錦糸町駅/八王子駅/赤羽駅といった駅規模が大きく、利用者も多い駅でも利用可能となっています。このほか、そごう 柏店、セブンイレブンやローソンなどのコンビニ、デニーズやモスバーガーなどのファストフード店複数店舗でも利用可能となっています。docomo Wi-Fiが利用可能なスポットは、こちらのエリア検索サイトで探すことができます。Source : NTTドコモ



(juggly.cn)記事関連リンク
Galaxy Note II SC-02E対応のeXt-Power 3,500mAh増量バッテリーが発売
NTTドコモのスマートフォン2012年冬モデル3機種が本日発売
Dropbox、Android向け公式アプリ次期バージョンのプレビュー版(v2.2.2.8)を公開、アルバムの作成・共有や画像・動画の一括削除が可能に

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. NTTドコモの公衆無線LANサービス「docomo Wi-FI」がJR東日本の大宮・川崎・千葉駅なども利用可能に

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。