GoToトラベルに裏社会が反発 「迷惑な話です。親分に移したら大変じゃないですか」

GoToトラベルに裏社会が反発 「迷惑な話です。親分に移したら大変じゃないですか」

そろそろ経済を回していかなければ日本経済が立ち行かなくなる、という事で『Gotoトラベル』『GoToイート』なども始まり、人の移動が目立ち始めました。

人の流れが増えるにつれて、感染者数も増加するのではというのが、専門家の見方。ヨーロッパの例を見れば当然そうなっていくでしょう。が、問題は死亡者の数で判断すべきと言う声が大きくなっていっています。ワクチンが出来ればそれこそインフルエンザと同等の扱いになっていくと思われます。

参考記事:ヤクザがメイド喫茶を運営することはあるのか 現役暴力団幹部に聞いた 「当たり前。今の時代、何でもやるでしょう」 | TABLO

今年は国民がコロナ対策をきちんとしているため、インフルエンザにかかりにくいと言われていますが、それにしてもコロナとインフルエンザのダブルパンチが今冬に襲ってくるであろうことは予測できます。

そういった中、どうしても繁華街に出張ったり、会合など「密」が避けられない業界があります。ヤクザの世界です。やはり映画「アウトレイジ」ばりに、親分衆が隣同士、密になり酒を交わしているのでしょうか。

「私は会合とかは無意味だと思いますよ。コロナが怖いというよりも、他の親分に移したら大変じゃないですか」(指定暴力団幹部)

武闘派と言われているこの組でもコロナには勝てないということでしょうか。

「コロナには勝てんでしょう。よその組とは売られた喧嘩は買うけど。相手は人間じゃないですからね(苦笑)」(前出・指定暴力団幹部)

リモートで会合はしないのでしょうか。

「やる訳ないでしょう(笑)。でも会合はやらなければいけないけど他県ナンバーはやはり警戒してしまいますね。手洗いや検温はやっていますが、いつ移るか、移すか、わかりませんからね」(前出・指定暴力団幹部)

確かにコロナに感染した有名ヤクザの名前が、編集部にも入ってきます。一般人、スポーツ業界、芸能界に感染者の名前が挙がると同様、裏社会にもコロナの手は伸びているようです。(文◎編集部)

あわせて読む:ヤクザにコロナ感染者増加 手洗いうがい、事務所の入り口には消毒液 なければ土砂で代用 でも「コロナには勝てません」 | TABLO


関連記事リンク(外部サイト)

「松本人志を表示しない方法を教えて」 Amazonプライムが300円お詫びクーポン券発送
日テレ24時間テレビに重大なヤラセ疑惑 タイで行った“東日本大震災の死者を弔う祭り”は金を払って人々を集めたデッチ上げだった!
タピオカ・ミルクティーを飲み続けた結果、死を覚悟した女性 今から恐ろしい話をします

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. GoToトラベルに裏社会が反発 「迷惑な話です。親分に移したら大変じゃないですか」
TABLO

TABLO

TABLOとは アメリカが生んだ、偉大な古典ミステリーの大家レイモンド・チャンドラー作品の主人公フィリップ・マーロウの有名なセリフがあります。 「強くなければ生きていけない。優しくなければ生きていく資格がない」 人が生きていく上で、「優しさ」こそ最も大切なものであることを端的に表現した言葉です。優しさとは「人を思いやる気持ち」であり「想像力を働かせること」です。弱者の立場に立つ想像力。 「人に優しく」 これは報道する側にも言えることだと思います。 現在、ヘイトニュース、ヘイト発言、フェイクニュースがネットの普及に従い、増大しており、報道関係者の間では深刻な問題となっています。そこには「人に優しく」という考えが存在していません。 なぜ、ヘイト(差別)ニュースがはびこるのか。「相手はどういう感情を抱くのか」という想像力の欠如がなせる業です。ヘイトによって、人は人に憎悪し、戦争が起き、傷ましい結果をもたらし、人類は反省し、「差別をしてはならない」ということを学んだはずです。 しかし、またもヘイトニュースがはびこる世の中になっています。人種差別だけではありません、LGBT差別、女性差別、職業差別等々、依然としてなくなっていないのだな、ということは心ある人ならネットの言論にはびこっていることに気づいているはずです。本サイトはこのヘイトに対して徹頭徹尾、対峙するものです。

ウェブサイト: https://tablo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。