イーモバイル、Huawei製LTE対応Androidスマートフォンを2013年3月までに発売予定、おサイフケータイにも対応するらしい

Ascend D Quad XL

今年3月にLTEサービスを開始したイーモバイルが、同社初のLTE対応スマートフォンを2013年3月を目処に発売する計画だと日経が電子版で報じました。日経の報道によると、そのLTE対応スマートフォンの供給元はHuaweiとのことです。端末のことについては、4.7インチの大型ディスプレイを搭載したAndroidスマートフォンで、LTEの下り速度は最大75Mbps。イーモバイルとソフトバンクのネットワークが利用できる。イーモバイルのスマートフォンでは、初のFeliCa対応機種で、おサイフケータイサービスも利用可能とのこと。国内市場に向けに手を加えた製品となるようです。ワンセグ・赤外線・防水・防塵など他のガラケー定番機能については伝えられていません。イーモバイルはLTEサービス開始当時の会見で、LTE対応スマートフォンを年内までに発売したいとの発言をしていたことから、投入は当初の計画から少し遅れたことになるのではないかと思います。Source : 日本経済新聞



(juggly.cn)記事関連リンク
Notion InkがAdam IIタブレットの画像を初公開
Xperia P / U / sola / goのPTCRB認証に新ビルド「6.1.1.B.1.54」が追加
ZTEのスマートフォン新ブランド”Nubia”第一弾”Z5”の実物画像、本体の厚さがiPhone 5よりも薄い

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. イーモバイル、Huawei製LTE対応Androidスマートフォンを2013年3月までに発売予定、おサイフケータイにも対応するらしい

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。