携帯3社、名古屋市営地下鉄における携帯電話サービスの提供エリアを10月31日より拡大

NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの3社は10月29日、名古屋市営地下鉄の駅間トンネルにおける携帯電話サービスの提供エリアを10月31日(水)より拡大すると発表しました。各社、今年3月下旬より、名古屋市営地下鉄 東山線 名古屋駅~今池駅の駅間トンネル内で携帯電話サービスを提供していますが、明後日10月31日より、高畑駅~名古屋駅と今池駅~一社駅でも開始されます。また、名城線の一部区間(市役所駅~金山駅~新瑞橋駅区間)、 桜通線の一部区間(中村区役所駅~御器所駅区間)でも同様のサービスが開始されることになっています。31日より携帯電話サービスが開始される区間では、トンネル内であっても通話やインターネットを利用することが可能になります。Source : KDDI



(juggly.cn)記事関連リンク
2012年Q3の世界タブレット出荷台数、Androidがシェア41%を記録(Strategy Analytics調査)
スクエア・エニックス、Android版「クロノ・トリガー」をGoogle Playストアで配信開始
トヨタファイナンス発行のクレジットカード「TS CUBIC CARD」の公式Android/iPhoneアプリがリリース、「イマナラ!」の時限クーポン付(プレスリリース)

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 携帯3社、名古屋市営地下鉄における携帯電話サービスの提供エリアを10月31日より拡大

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。