旅行にも使える総額2000万『ANA SKY コイン』が当たる『とびくじ』に挑戦してみた

全日本空輸(ANA)は、10月1日に『eクーポン』をリニューアルして、国内線や国際線の航空券、ツアーの購入に10円単位で利用できる『ANA SKY コイン』(1SKYコイン=1円相当)の運用を開始しました。これを記念して、総額2000万『ANA SKY コイン』が当たる『とびくじ』を公開しているので、マイレージ会員の筆者が挑戦してみました。
『とびくじ』に参加するには、『ANA SKY コインで空旅キャンペーン』のキャンペーンページから、「とびくじを引く」のボタンをクリックするだけ。当選したらマイレージ会員の番号を入力して受け取りが必要になりますが、くじを引くだけならログイン不要で、だれでも参加できます。

くじの画面は、花や動物に囲まれた楽しげな滑走路。マウスホイールか矢印キーで画面をスクロールさせてくじを引きます。

やがて海が見えてきて飛行機が離陸。

巨大なおみくじの上を飛行機が通過して……。

残念! 今回はハズレでしたが、アナログな味わいがあって、なかなか楽しいです。くじに参加できるのは1日1回のみ。1日300人が当たる「小吉」では2000コイン、1日1人が当たる「大吉」では1万コインがもらえます。キャンペーン期間が終了する11月18日まで、くじには毎日参加可能。

ここでもらえなくても、無料で『ANA SKY コイン』を獲得する方法もあります。『SOCIAL SKY PARK』では、「この冬一緒に思い出を作りたい人を教えてください」といったお題に答えて『Twitter』か『Facebook』で投稿すると50コイン、ANAからのお知らせを『Twitter』や『Facebook』でシェアするとそれぞれ10コインがもらえます。ほかにも、モバイルサイトでコンテンツを利用して獲得することもできるので、チェックしてみてください。
マイルから『ANA SKY コイン』への交換レートが高くなったり、パートナーポイントから『ANA SKY コイン』への交換レートが高くなるキャンペーンも実施中。こちらは11月30日まで利用できるので、この機会に『ANA SKY コイン』をどんどん獲得しちゃいましょう。
ANA SKY コインで空旅キャンペーン
http://cointosky.com/

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます
ウェブサイト: http://mogera.jp/
TwitterID: shnskm
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。