意外と知らないコップ・カップ・グラスの違い。コップの語源はカップなの?

意外と知らないコップ・カップ・グラスの違い。コップの語源はカップなの?

私たちはコップやグラス、カップを使って飲み物を飲みますが、この3つはどんな違いがあるのかご存知ですか?

今回はコップ・カップ・グラス、それぞれの語源についてみていきます。

その上でそれぞれどのような違いがあるかについてまとめてみたので、気になる方はぜひ読み進めてみてくださいね。

コップ・カップ・グラスの違い

まずはコップ・カップ・グラス、それぞれの違いについてみていきましょう!

簡単に言うと、形状と素材の違いによって3つに分類できます。

取っ手の有無と素材がポイント

コップ・カップ・グラスの見分け方のポイントは、まず取っ手の有無です。そして何で作られているのか、素材によって判別できます。

3つの特徴について、以下にそれぞれまとめました。

コップ

コップは、飲み物を入れる容器全般を指します。

つまりコップというジャンルがあって、その中に以下で紹介するカップやグラスが含まれる構図ですね。

よって飲み物を飲む際に「コップとって」と言えば、まず間違いありません。温かい飲み物でも冷たい飲み物でも使用される容器ですよ。

カップ

カップは、取っ手のあるコップを指します。一般的に温かい飲み物を飲むために使われます。

コーヒーカップとかティーカップといいますよね。コーヒーも紅茶も一般的に温かい状態で飲むので、カップを使うわけですね。

グラス

グラスは、取っ手のない飲み物のための容器です。

また素材にも定義があり、通常はガラス製のコップをグラスと呼びます。

グラスは一般的に冷たい飲み物を飲むために使われます。ワインを入れるコップはワイングラスといいますよね。

取っ手の付いていないガラス製の容器をグラスと呼びます。

コップの語源は?

ここからはコップの語源についてご紹介します。

コップを英語と思っている人もいるかもしれませんが、実際はオランダ語由来の言葉なんですよ。

英語のカップじゃなくてオランダ語

コップとは英語の「Cup(カップ)」がなまったものと思っている人もいるかもしれません。

しかし正確には、「Kop(コップ)」というオランダ語がルーツなのです。

Kopとは、取っ手の付いていない容器を指す言葉です。材質は問わず、取っ手が付いていなければKopと呼ぶことができます。

コップという言葉が日本で使われるようになったのは、江戸時代のことです。当時日本は鎖国をしていて、外国との交易を禁じていました。

しかし、オランダ人との貿易は行われていました。この中でガラス製品がヨーロッパから入ってきました。

その際にオランダ語のKopが、飲み物を飲む容器として日本でも使われるようになりました。

グラスは英語由来

グラスは英語の「Glass(グラス)」が語源です。Glassとはガラス製で、取っ手の付いていない器のことを指します。

ガラスに熱い飲み物を入れると、割れる恐れがありますよね。このため冷たい飲み物しか入れられず、冷たい飲み物専用のコップを「グラス」と呼びます。

タンブラーは元々グラスの一種

近年タンブラーに飲み物を入れて、街中を歩いている姿を見かけますよね。

正確には「タンブラーグラス」と呼び、グラスの一種に分類されます。

ちなみにタンブラーの意味は、「倒れるもの」とか「転ぶもの」です。タンブラーはもともと獣の角などで作られていました。

角は先が尖っていて、安定しませんよね。そこからこのように呼ばれたわけです。

カップは英語由来

カップは英語の「Cup(カップ)」が語源です。Cupとは取っ手の付いている陶磁器製の容器を本来指します。

しかし、日本では陶磁器以外でも耐熱性の素材で作られた、取っ手付きの容器もカップと呼びます。

材質関係なく、取っ手が付いていればカップと呼んでも問題ありませんよ。

カップは範囲が広い

カップは飲み物用の容器以外でも幅広く使用されますよね。「優勝カップ」という言葉を聞いたことはありませんか?

大会などで優秀な成績を収めたとき、カップが授与されることもありますよね。そんな優勝カップの起源は、古代ギリシャにまで遡ります。

戦争で敵兵の頭蓋骨を戦勝品として持ち帰りました。勝利を祝うために、頭蓋骨を加工したものが優勝カップのルーツとされています。

そこから歴史が流れ、最大の功労者がお酒を入れてふるまうために、カップを使用するようになったそうです。

よく見ると優勝カップには取っ手がついていますよね。取っ手がついているので、「カップ」と呼んでも定義上間違いないわけです。

まとめ

いかがでしたか?コップ・カップ・グラスの違いは取っ手の有無、そして何で作られているかで呼び方を使い分けています。

取っ手が付いていて温かい飲み物を飲むなら「カップ」、取っ手が付いていなくて冷たい飲み物を飲むガラス製の容器は「グラス」と区別します。一方、コップは飲み物を入れる容器全般です。

これはカップなのかグラスなのか、どう呼べばいいか迷ったら「コップ」と呼ぶのが無難ですね。

自宅に飲み物用の容器がいくつかありませんか?今度その容器を何と呼ぶのか確かめてみてはいかがですか。

意外と知らないコップ・カップ・グラスの違い。コップの語源はカップなの?

東洋佐々木ガラス タンブラー ウォーターバリエーション 12 360ml 日本製 食洗機対応 6個セット T-24104HS

created by Rinker
東洋佐々木ガラス

¥3,874
(2020/07/02 08:51:49時点 Amazon調べ-詳細)

Amazon

楽天市場

Yahooショッピング


関連記事リンク(外部サイト)

ぴょーんって飛ぶのかと思ったら・・・まさかのそっち!? 階段の降り方に意表を突かれた(笑)
チアリーディングとチアダンスの違いはなに?競技の特徴を解説
SFの世界に迷い込んだ雰囲気・・・梅雨時の東京スカイツリーが最高にカッコイイ!

  1. HOME
  2. 動画
  3. 意外と知らないコップ・カップ・グラスの違い。コップの語源はカップなの?
FUNDO

FUNDO

ネットで話題になっているあれこれ、ちょっと気になる雑学など、暇な時間に見るのにちょうどいい話題をご提供します!

ウェブサイト: https://fundo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。