高良健吾の熱愛報道に「あの元カノよりマシ」と祝福の声! 評判悪い元カノとは?

6月18日配信のFRIDAYデジタルにて熱愛をスクープされた俳優の高良健吾さん(32)と女優の黒島結菜さん(23)。イケメンで人気者の高良さんだけに嘆くファンも多いかと思いきや、「あの元カノよりはマシ」と祝福する声が続出しています。
記事によると、高良さんと黒島さんは2015年にNHK大河ドラマ『花燃ゆ』での夫婦役で共演し、2020年3月公開の映画『カツベン!』でも共演して仲を深めたといい、現在は自宅が650mしか離れていない近距離に住んでいるそう。2人でコンビニから仲よさげに出てくるところを激写されており、高良さんがうれしげに黒島さんの肩に手を置くなど、ラブラブなのが伝わってくる内容となっていました。
人気者の2人だけにショックの声も多いかというと、ネットでは意外と祝福ムード。その大きな理由として「高良くんの元カノがあれだったから、普通に喜べるカップル」「元カノの野崎萌香が残念すぎて高良健吾も株落としてたよね 黒島結菜ちゃんはお似合い」といった、高良さんの元恋人であるモデル・野崎萌香さん(30)を引き合いに出す声が溢れていたのでした。
参考記事:【写真あり】高良健吾の今カノと元カノを比較! 人気急上昇中の黒島結菜と評判最悪の野崎萌香 | TABLO
高良さんと野崎さんといえば、2012年と2016年に交際報道がありましたが、なぜ野崎さんがこれほど高良ファンから嫌われてしまっているのかというと、2018年4月に“ブルーノ・マーズ激怒事件”を起こしてしまったから。野崎さんはグラミー賞歌手のブルーノ・マーズのコンサートに行った際、最前列中央という特等席にも関わらず友人のモデル・七菜香さんと共にブルーノに背を向けてセルフィーを撮影。その後、その行為に激怒したブルーノが2人にタオルを投げつけるなどのトラブルに発展し、あまりにも野崎さんの行為が非常識だとしてネットで大炎上したのは記憶に新しいところ。
関連記事:世界中から「消えてくれ!」の声 ブルーノ・マーズをライブ中に激怒させたモデル野崎萌香と七菜香 | TABLO
「野崎さんは2019年10月に巨人・菅野智之投手と“深夜の腕組みデート”が報じられており、この時も高良さんファンから『別れてて良かった…』と安堵の声が出ていましたよ。ブルーノの件で高良さんの印象まで悪くなることをファンは心配していましたから。その点、今回の黒島さんは人気急上昇中の実力派女優で文句無しでしょう」(芸能ライター)
好感度の高い年の差カップルということで、このまま順調にいくと“第2の生田斗真&清野菜名”になる可能性も!?(文◎小池ロンポワン)
あわせて読む:竹内涼真に「ひどい」 非難の声が続出 元カノにふた股・乗り換え・追い出し… 避けられないイメージダウン | TABLO
関連記事リンク(外部サイト)
日テレ24時間テレビに重大なヤラセ疑惑 タイで行った“東日本大震災の死者を弔う祭り”は金を払って人々を集めたデッチ上げだった!
タピオカ・ミルクティーを飲み続けた結果、死を覚悟した女性 今から恐ろしい話をします
加藤紀子(46)の美しい水着姿に明石家さんまも感嘆 なぜこんなにすごいスタイルを維持できるのか? と話題

TABLOとは アメリカが生んだ、偉大な古典ミステリーの大家レイモンド・チャンドラー作品の主人公フィリップ・マーロウの有名なセリフがあります。 「強くなければ生きていけない。優しくなければ生きていく資格がない」 人が生きていく上で、「優しさ」こそ最も大切なものであることを端的に表現した言葉です。優しさとは「人を思いやる気持ち」であり「想像力を働かせること」です。弱者の立場に立つ想像力。 「人に優しく」 これは報道する側にも言えることだと思います。 現在、ヘイトニュース、ヘイト発言、フェイクニュースがネットの普及に従い、増大しており、報道関係者の間では深刻な問題となっています。そこには「人に優しく」という考えが存在していません。 なぜ、ヘイト(差別)ニュースがはびこるのか。「相手はどういう感情を抱くのか」という想像力の欠如がなせる業です。ヘイトによって、人は人に憎悪し、戦争が起き、傷ましい結果をもたらし、人類は反省し、「差別をしてはならない」ということを学んだはずです。 しかし、またもヘイトニュースがはびこる世の中になっています。人種差別だけではありません、LGBT差別、女性差別、職業差別等々、依然としてなくなっていないのだな、ということは心ある人ならネットの言論にはびこっていることに気づいているはずです。本サイトはこのヘイトに対して徹頭徹尾、対峙するものです。
ウェブサイト: https://tablo.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。