ユニクロ・モンベル・パタゴニアの「夏を快適に過ごすためのパンツ」3選

暑さや湿度のせいでとにかく「不快さ」が際立つこの季節。
さまざまなアイテムを駆使して、少しでも快適に過ごしたいものです。
今回はこれまでROOMIEで紹介したアイテムの中から、「夏を快適に過ごすためのパンツ」を3つご紹介します。
モンベルの「O.D.サムエパンツ」

モンベル 「O.D.サムエイージーパンツ」 9,700円(税込)
モンベルの「O.D.サムエイージーパンツ」は、日本古来の「作務衣」に、モンベル独自のアイデアと技術を投入して作り上げた機能的パンツ。
通気性が高く、夏でも涼しい紙糸プラス®を使用しています。

ゆったりとした着心地で、作業着やリラックスウェアとしても最適。素材は紙糸プラス®、重量は約260g。
ポケットは3個(腰2、ヒップ右1)。裾は「サムエシステム」と言って、コードロックを使わずにゴムで止めることができます。

前にROOMIEでも紹介した「O.D.サムエ(上着)」と合わせると完璧です。
作業に集中することができて、庭仕事も捗ります。
詳しくはこちら↓
モンベルの「サムエパンツ」が通気性抜群で快適! 夏用のワークパンツ、ルームウェアに最高だった – ROOMIE(ルーミー) |
ユニクロの「ドライスウェットカーブパンツ」

ユニクロ 「ドライスウェットカーブパンツ」 3,990円(税込)
脚を出さなくても、涼しく過ごせるボトムスがあればいいのにな……と思っていたときに出合ったのが、ユニクロの「ドライスウェットカーブパンツ」。
「スウェット」とつくのにラフすぎず、それでいてとても涼しいから重宝しています。

この涼しさの理由は、「汗を素早く吸収・拡散し、乾燥させる」というドライ機能。
なめらかで肌離れがいいから、脚に張りつかず快適に過ごせるのです。

そして、スウェットだからこそ締めつけのない穿き心地が最高。
ルームウェアとしても穿いているくらい、本当にストレスフリー!
夏服は締めつけがあると熱気がたまりやすいけれど、これなら部屋でも屋外でも快適に過ごせます。
詳しくはこちら↓
「暑いけど脚を出したくない」がユニクロのこれで叶った!ドライ機能ではりつかなくて快適なんだ – ROOMIE(ルーミー) |
パタゴニアの「フーディニ・ジャケット」

patagonia(パタゴニア) 「フーディニ・ジャケット」 15,950円(税込)
こちらはパタゴニアの「フーディニ・ジャケット」というソフトシェル。
とっても薄い生地のジャケットなのですが、撥水加工されているので小雨程度であればこのジャケットを羽織れば乗り切れちゃいます。

生地自体は伸縮性はほぼないのですが、縫製的に工夫されているためか腕の上げ下げも全く違和感なくできるようになっています。
登山やランニングでも問題なく使えます。

ちなみにポケッタブル仕様になっているため、持ち運びも楽ちんです。バックパックの中に放り込んでおいても気にならないのはいいところ!
詳しくはこちら↓
パタゴニアの「名作ソフトシェル」には、1度使うと手放せなくなる魅力と機能性が詰まっていました – ROOMIE(ルーミー) |

コードレス・首振り・LEDライト付き…。「全部盛り扇風機」が、この夏の優勝アイテムでした

モンベルの「クールパーカ」で“着る紫外線対策”を! 通気性抜群の着ていると涼しい1着です
価格および在庫状況は表示された08月10日7時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。