アクティブノイズキャンセリング機能搭載の完全ワイヤレスイヤホンが9980円 Mpow Japanが第1弾製品「X3 ANC」を今夏発売へ

世界の30以上の国と地域で展開する“ファストガジェットブランド”のMpowが日本法人Mpow Japanを設立。第1弾製品として、アクティブノイズキャンセリング(ANC)機能を搭載する完全ワイヤレスイヤホン「X3 ANC」を今夏発売することを発表しました。2~3万円台の価格帯が中心のANC機能付き完全ワイヤレスイヤホンの中で、9980円(税別)というインパクトある価格を実現しています。

本体マイクで拾った周囲のノイズと逆位相の波形を生成してノイズを除去するANC機能は、本体空洞部のデザインやチューニングを施し、しっかりと効果を発揮。イヤーピースは、様々なユーザーの耳にフィットするハードタイプとソフトタイプをそれぞれ3サイズ同梱し、外からのノイズを防ぐノイズキャンセリング効果と快適な装着感をもたらします。

10mm径のドライバーを採用し、再生周波数帯域は20Hz~20kHz。心地よくしっかりと響く低音域と、伸びやかで自然な中高音域がバランスよく調和したサウンドで、お気に入りの音楽をずっと聴いていても、聴き疲れのしないサウンドを目指したとのこと。対応コーデックはSBC/AAC。
本体にタッチセンサーを搭載。音楽の再生/停止、音量調整、着信応答といった基本操作ができるほか、SiriあるいはGoogle アシスタントの音声アシスタント起動にも対応します。本体はIPX4等級の防水に対応し、雨の中や濡れた手でも操作可能。
充電ポートはUSB Type-Cを採用。ANCがオンの状態でもイヤホン単体で6時間、充電ケースを併用して最長24時間の再生が可能。

発売日と予約開始日はウェブサイトとSNSで告知を予定しています。

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます
ウェブサイト: http://mogera.jp/
TwitterID: shnskm
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。