キングジム×Standard Productsが初コラボ!「マグネットで貼れる文具」に注目です

本記事では、そんな彼らが、今気になったものを紹介していきます。
気の利く文房具が揃っていて、書類管理に本当に役立ってくれているキングジム。
以前には「キングジムフェア」に参加したほどキングジム好きのわたしですが、あの「Standard Products(スタンダードプロダクツ)」とコラボすると聞きつけ見てみると、より生活空間で使いやすそうな品ばかり!
特に気になるのが「マグネット」を活用した書類整理アイテムです。これならおうちの中でも使いやすそうだなぁ。
散らばりがちな書類の整理や保管に

「マグネットケース」 1,100円(税込)
※2色(ホワイト、ブラック)、2サイズの全4種
この「マグネットケース」は、書類をまとめてケースごとマグネットで固定できるアイテム。例えば、デスクの横にペタッとするのもいいし、冷蔵庫横にレシピをまとめて置くのにも活躍しそうです。
A4コピー用紙約400枚分の書類をまとめられるというから、ごちゃっとする大量の紙類をこれでスッキリとまとめられますね。

「マグネットで壁に貼り付くファイル」 550~770円(税込)
※A4サイズ、A4縦ハーフの全2種
サイズの異なる書類を1カ所まとめて、常に掲示しておきたいなら「マグネットで壁に貼り付くファイル」も良さそう。
見開きの「A4サイズ」と「A4縦ハーフ」は、どちらもひと目で何がどこにあるかわかるし、取り出しやすさもバッチリですね。

「マグネットフラップがついたクリップボード」 1,100円(税込)
※A4タテ、A4ヨコの全2種
もうひとつ気になるのは「マグネットフラップがついたクリップボード」。このクリップボードなら、めくった紙が戻ってこないよう固定しながら書類を見ることができるのです。
確かにこういうクリップボードって「めくる」のと「持つ」ので両手がふさがってしまうけれど、不意に折れたりめくれたりすることがなさそう。立ちながら見るときや書き込みするときに便利ですね。
書類を綴じ込む&取り出すがスムーズなファイルも

「書き込めるファイル」 550円(税込)
※ホワイト、ブラックの全2種

「360°折り返せるファイル」 330円(税込)
※ホワイト、ブルーの全2種
ほかにも、デスクでファイルを開きながら作業するときには「書き込めるファイル」や「360°折り返せるファイル」が重宝しそう。
特に「360°折り返せるファイル」は画期的! スペースの限られたデスクで、ファイルを折り返して開けると、省スペースになって嬉しい工夫ですね。
計13種ものコラボアイテムが登場するよ

今回のコラボでは、ここで紹介したアイテムを含め計13種も登場!
詳しくはスタンダードプロダクツのInstagramでも確認できましたよ。
コラボアイテムは、全国のStandard Products店舗で8月初旬から発売。ぜひチェックしてみてくださいね。

山崎実業の新作「物の姿を消す棚」で、トイレで使う消耗品の生活感が一瞬でなくなる

手のひらサイズの「リングリーフ」はノート・手帳にポストカードや名刺を貼りたい時に役立つアイデア文具でした
価格および在庫状況は表示された08月08日21時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。
ウェブサイト: https://www.roomie.jp/
TwitterID: roomiejp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。