NTTドコモ向け「SO-01E」がFCCの認証を取得

NTTドコモ2012年冬の新型XperiaスマートフォンとみられるSony Mobile端末「SO-01E」がFCCの認証を取得しました。FCC IDは「PY7PM-0070」。SO-01EはNTTドコモ向けのLTE対応Xperiaスマートフォンで、Xpeira VのNTTドコモモデルと言われています。FCCの認証は、GSM 850/1900MHz、WCDMA 850MHz(Badn 5)、Wi-Fi (2.4GHz/5GHz)、Bluetooth、RFIDの周波数で取得しています。公開資料には、GSM(850/900/1800/1900MHz)、WCDMA 800MHz(Band 6、19)/850MHz(Band 5)/2100MHz(Band 1)、LTEでは800MHz(Band 19)、1500MHz(Band 21)、2100MHz(Band 1)をサポートすると記載されています。Source : FCC



(juggly.cn)記事関連リンク
Archos、3G通信機能を搭載した9.7インチタブレット「Archos 97 Xenon」を発表
Open webOSがGalaxy Nexusに移植される(動画あり)
Motorola、Atrix 4G / Photon(ISW11Mも) / ElectifyなどのAndroid 4.0アップデートを見送り

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. NTTドコモ向け「SO-01E」がFCCの認証を取得

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。