「馬鹿にしてる」 美容クリニックを開業するダレノガレに非難の声! 引用コメントがさらに火に油を注ぐ!

「馬鹿にしてる」 美容クリニックを開業するダレノガレに非難の声! 引用コメントがさらに火に油を注ぐ!

 

10日、タレントのダレノガレ明美さんが自身のSNSで美容クリニックを開業することを報告。ファンから祝福の声が殺到しています。

しかし一方で、ダレノガレさんが過去に美容整形を嘲笑うようなツイートをしていたことから、「人の真剣な悩みも鼻で笑いそう」「その層を相手にビジネス始めるって馬鹿にしてる」といった声も寄せられているようです。

 

以前から美容クリニック開業が夢であることを公言していたダレノガレさん。今年7月にそれが現実のものとなるようで、10日の投稿で『30歳の節目を迎えるにあたり美容プロデューサーとして美容クリニックのお仕事を始める事になりました』と報告しています。そして『大好きな美容を正しい情報でみなさんに伝えていきたく、芸能人である私だから出来る事をしていきたいと思っています』と意気込みをつづっていました。

この報告にファンからは「おめでとう! すごいー!!」「おめでとうございます! オープン楽しみにしてます! 必ず行きます」といった祝福の声が多く寄せられています。

 

参考記事:「ダレノガレ明美と付き合う男はバカにされる」 毒舌にぐっと堪える姿が称賛 すでに“おもしろ人間”として位置付けられるタレントに… | TABLO

 

しかし一方で、ダレノガレさんが過去に美容整形について語ったツイートが掘り起こされ、物議を醸しているようです。

その内容は『久しぶりに会った人が顔が全然ちがくなっていてわぁーってなったけど、言わない方がいいんだよね? 聞かない方がいいんだよね? 笑』『痩せたとかじゃない! 私、美容外科の受付やってた時あるからわかるのよー 特に鼻と目はわかりやすい!』といったものでした。友人が整形をしたと決めつけ、それを嘲笑うかのような内容だったのです。投稿は約1年前のもので、その当時も非難の声が寄せられる騒ぎとなりました。

そして、再びこのツイートが問題視され「整形した知人のことをめちゃくちゃ陰湿な感じでバカにしてた人が経営する美容クリニック誰が行くん? お客さんに“わぁー笑、顔がちがくなりましたね笑”とか言うん?」といった声が寄せられます。加えて、ダレノガレさんがこれを引用する形で『わぁー綺麗になりましたね! 自分的には満足ですか? って言います』とコメントしたことにより、さらに疑問の声が寄せられることに。

 

ネット上では「こんな人が美容外科経営するの??? 人の真剣な悩みも鼻で笑いそう」といった声をはじめ、

「“自分的には満足ですか?”って言われたら怖すぎて泣くwww “(私だったら絶対満足できないしその顔だったら生きていけないけど)自分的には満足ですか?”にしか聞こえないもんww」

「ダレノガレ明美さん、この一文でいかにデリカシーない人間か分かっちゃいますね…デリカシーない人って悪気がないのが怖すぎる。美容なんてただでさえデリケートな話題なのに」

「過去に整形非難していた人が、自分的には満足ですか? って言いますって、過去の発言を肯定しているようにしかとれないし、これから美容クリニックやる人の発言として有り得ないんですけど、何のつもりの発言だったんですか? 煽り?」

「ダレノガレの美容クリニックとか、スタッフに裏側で悪口言われたり勝手にあだ名付けられて笑われてないかなとか不安になることがもう想像できてしまった」

「別に“わぁー整形、ウケる”って心で思う分には何も問題ない。でもそれを顔出しで、嫌味な言い方で全世界に発信するのがまずよろしくない。そこで終わってればまだよかったけど、今度はその層を相手にビジネス始めるって馬鹿にしてると思われても仕方ないよ。コンプラ面が不安すぎ」

「容姿が綺麗なのに、心が貧相。コンプレックス持ってる人の気持ちに寄り添えないようなクリニックに誰も行こうと思わない」

などといった声が寄せられていました。

念願叶って実現する美容クリニックの開業ですが、オープン前から何かとざわついてしまっているようです。(文◎絹田たぬき)

 

あわせて読む:『一度振り上げた拳は絶対に下ろせない』 加藤紗里VSコレコレの争い 泥沼化の様相を呈す!? | TABLO

 


関連記事リンク(外部サイト)

日テレ24時間テレビに重大なヤラセ疑惑 タイで行った“東日本大震災の死者を弔う祭り”は金を払って人々を集めたデッチ上げだった!
タピオカ・ミルクティーを飲み続けた結果、死を覚悟した女性 今から恐ろしい話をします
加藤紀子(46)の美しい水着姿に明石家さんまも感嘆 なぜこんなにすごいスタイルを維持できるのか? と話題

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 「馬鹿にしてる」 美容クリニックを開業するダレノガレに非難の声! 引用コメントがさらに火に油を注ぐ!
TABLO

TABLO

TABLOとは アメリカが生んだ、偉大な古典ミステリーの大家レイモンド・チャンドラー作品の主人公フィリップ・マーロウの有名なセリフがあります。 「強くなければ生きていけない。優しくなければ生きていく資格がない」 人が生きていく上で、「優しさ」こそ最も大切なものであることを端的に表現した言葉です。優しさとは「人を思いやる気持ち」であり「想像力を働かせること」です。弱者の立場に立つ想像力。 「人に優しく」 これは報道する側にも言えることだと思います。 現在、ヘイトニュース、ヘイト発言、フェイクニュースがネットの普及に従い、増大しており、報道関係者の間では深刻な問題となっています。そこには「人に優しく」という考えが存在していません。 なぜ、ヘイト(差別)ニュースがはびこるのか。「相手はどういう感情を抱くのか」という想像力の欠如がなせる業です。ヘイトによって、人は人に憎悪し、戦争が起き、傷ましい結果をもたらし、人類は反省し、「差別をしてはならない」ということを学んだはずです。 しかし、またもヘイトニュースがはびこる世の中になっています。人種差別だけではありません、LGBT差別、女性差別、職業差別等々、依然としてなくなっていないのだな、ということは心ある人ならネットの言論にはびこっていることに気づいているはずです。本サイトはこのヘイトに対して徹頭徹尾、対峙するものです。

ウェブサイト: https://tablo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。