KDDI向けシャープ端末「CDMA_SHL21」が技適を通過、LTEにも対応
![](https://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/jug_21013598236306547867374498601712417.jpg)
シャープのKDDI向けスマートフォンとみられる「CDMA_SHL21」が2012年7月17日付で総務省の工事設計認証を取得していたことが明らかになりました。「CDMA_SHXYY」(Xはアルファベット、Yは数字)の型番はこれまでKDDIに投入されてきたので今回の「CDMA_SHL21」もKDDI向けと考えられます。”SH”に続く”L”はLTEを意味するようなので、LTE対応モデルと思われます。認証は従来のCDMA2000/CDMA2000 EV-DO(マルチキャリア)に加えて、LTE バンド1(2100MHz帯)、バンド11(1500MHz帯)、バンド18(800MHz帯)、Wi-Fi(2.4GHz帯/5GHz帯)、Bluetoothの周波数でも取得しています。Source : 総務省(PDF)
●(juggly.cn)記事関連リンク
Pantech、クアッドコアの「Vega R3」を韓国で9月24日に発表
NTTドコモ、「ELUGA Live P-08D」のソフトウェアアップデートを開始、フリーズ問題を解消
Android版「Opera Mini」がv7.5にアップデート、トップページに「スマートページ」機能が追加
![](https://px1img.getnews.jp/img/avatars/droi2_reasonably_small-avatar.jpg)
国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。