RWC、Android 4.0を搭載したX-RIDEタブレットナビ2製品を発表、ワンセグ対応モデル、防水モデルあり
RWCは9月11日、同社のカーナビブランド”X-RIDE”の新製品として、Android 4.0を搭載した「X-RIDE タブレットナビ」2製品を発表しました。X-RIDE タブレットナビ はタッチ対応の7インチディスプレイを搭載した、カーナビとしてだけではなく、Androidタブレットとしても利用できる製品。発表された2製品は、ワンセグ対応モデルの「 RM-XRAD700TV」と防水(IPX5)対応モデル「RM-XRAD700WP」。どちらも、ゼンリン地図データを採用したナビアプリ「X-RIDEナビアプリ」、ドライブレコーダーアプリ「位置ロク」、渋滞状況アプリを搭載します。通信機能はWi-Fiに対応します。製品には、吸着式スタンドやホールド用台座、シガー(DC)ケーブル、ACアダプターなど設置に必要そうな部材が付属するので、ほとんどの場合は、工事を行うことなく取り付けられると思います。タブレットナビ2モデルのRWCダイレクトショップにおける発売予定日は9月25日、価格は29,800円(税込み)。 OS:Android 4.0(Ice Cream Sandwich) ディスプレイ:7インチTFT液晶、解像度800×480ピクセル(WVGA)、静電容量式タッチパネル プロセッサ:TCC 8923 Cortex A5 1.2GHz(デュアルコア) メモリ:RAM 512MB、内蔵ストレージ8GB(4GBをマップデータに使用)、microSD/microSDHCに対応 外部端子:Mini HDMI(1080p出力可能)、3.5mmステレオジャック、USB、microSDカードスロット センサー:デジタルコンパス、加速度、GPS カメラ:背面に200万画素(ワンセグモデルのみ)、全面に30万画素 通信機能:Wi-Fi b/g/n、FMトランスミッタ 電源:ACアダプタ、シガーソケット、内蔵バッテリー バッテリー使用時間;ナビアプリ利用時最大4.5時間 寸法(ワンセグモデル):187mm×124mm×9.5mm(本体のみ)、質量330g 寸法(防水モデル):197mm×129mm×19mm(本体のみ)、400gSource : RWC
●(juggly.cn)記事関連リンク
NikonのAndroid搭載コンパクトデジカメ「Coolpix S800c」、直販サイトでは9月27日に発売
2012年Q2の国内携帯電話出荷台数は788万台、前年同期比4.2%減(IDC Japan調査)
KDDI、iPhone 5の発売に合せてLTEサービスを開始
国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。