枕元が時計や充電器でゴチャゴチャ…。ニトリの「ブロックみたいなこれ」なら、ひとつでOKです

目覚まし時計やスマホの充電器で、机の上や枕元がごちゃごちゃしがち。

そんな悩みが、このウッドブロックひとつで解決できちゃうんです。

インテリアになじむ、ナチュラルな時計

ニトリ「置くだけスマホ充電LED時計(デコホーム商品)」3,990円(税込)

アナログ時計も捨てがたい魅力はありますが、やっぱり時計はデジタルが見やすいですよね。

でも、デジタルの時計って見た目がメカニカルだったり、液晶が味気なかったり……。

そんなときニトリで見つけたのが、インテリアの邪魔をしないシンプルなデジタル時計「置くだけスマホ充電LED時計」。

電源を入れなければ、ただの木材かな?というくらいナチュラルなデザインなんです。

時間・温度・湿度を表示

まずは、説明書を見ながら後ろのボタンで日時や表示モードを設定。

操作が簡単で1分足らずでセットできました。

時間表示は、現在時刻のみ/時刻と月日を交互に表示の2パターンから選べます。

さらに日付、温度や湿度も表示されるので、日常生活に必要なデータはこれひとつで完結。

デジタルでありながら、ウッドブロックに光で浮き上がる感じがあたたかみがあってお気に入り。

また、表示の明るさも3段階から選べます。自動調光モードを選べば、時間で明るさの表示が変わりますよ。

スマホも充電できちゃいます

上部にあるマークからもわかるように、qi対応のワイヤレス充電機能つきの機種なら上にスマホを置くだけで充電も可能

サイズ感もちょうどよく、大きすぎて平置きしたスマホが取りにくいということも、小さくて落ちそうで不安ということもありません。

目覚まし時計として枕元に置いておけば、寝るときにスマホをさっと上に置いてすぐ布団にもぐれます。

停電時にも安心の設計

使用には、別売の単4電池3個が必要です。

コードがついているのに、裏側に電池を入れるのはなぜ?と思ったら、なんと停電時の記憶用とのこと。

電池のみでは作動しないものの、停電だけでなくうっかりコンセントに足を引っかけて抜けてしまったときなど、電源が切れても登録したデータが消えてしまわないのが助かりますね。

この時計ののおかげで、ごちゃつきがちな枕元がスッキリ

なんだか目覚めの気分までアップした気がします。

枕元が時計や充電器でゴチャゴチャ…。ニトリの「ブロックみたいなこれ」なら、ひとつでOKです

帰宅後、玄関が暗い問題。コンセントなしで使える「カドピタ」で解決できたよ

枕元が時計や充電器でゴチャゴチャ…。ニトリの「ブロックみたいなこれ」なら、ひとつでOKです

ようやく見つけた「部屋におきたい加湿器」の正解はこれ

価格および在庫状況は表示された02月05日22時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 枕元が時計や充電器でゴチャゴチャ…。ニトリの「ブロックみたいなこれ」なら、ひとつでOKです
ROOMIE

ROOMIE

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

ウェブサイト: https://www.roomie.jp/

TwitterID: roomiejp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。