コロナ禍で“あの人気アイドル”がイライラ コンビニ店員に八つ当たり!?  活動自粛が原因か 人気グループの中心なのに……

access_time create folderエンタメ
コロナ禍で“あの人気アイドル”がイライラ コンビニ店員に八つ当たり!?  活動自粛が原因か 人気グループの中心なのに……

 
新型コロナの猛威は止まりません。一般の方は元より、タレント、芸人、歌手、テレビ局員、メディア関係者にも及んでいます。「収録は全部中止。今のところ全く仕事がありません」(中堅芸人)。
本サイトではそれを裏付けるインタビューをグランジ大さんより、頂きました。一か月、営業・ライブともにほぼ無くなっているようです。それでもYouTubeに進出したりしている人も多いようで、何より。
何と言っても川口春奈さん、本田翼さんのYouTubeとの親和性は特筆すべきでしょう。
 
参考記事:新型コロナ騒動で吉本興業は全劇場封鎖 「収入源を絶たれたわけで…これから先どうなるんだろうって」 芸歴20年目グランジ・大さんの絶望と希望 | TABLO
 
そんな中、人気アイドルグループのセンター的ポジション、愛くるしいルックスで人気を博しているAさん(10代)の情報を入手。
「マスクをしているので一瞬分かりませんでした。かなり小柄で、顔が小さいなくらいに思っていました。そんなにオーラはありませんでした」(大手コンビニ店員)
なぜ、Aさんだと分かったかと言うとコンビニ店員は「私は、きっすいのヲタなんですよ」との事です。Aさんは都内中心にあるコンビニに平日、夜10時頃入店。
「アイスとお弁当を買っていました。でもレジでの態度がちょっとね……」(前出・コンビニ店員)
「お目当てのアイスがなかったようで、めちゃ機嫌悪かったです(苦笑)。すみません売り切れでという思いでした」(前出・コンビニ店員)。
とは言え、帰宅途中で単に疲れていただけなのかも知れません。編集部的にはAさんは、「そんなに悪い子じゃないはずなのに」という思いです。それもこれも、「コロナが悪い」です。
ライブもテレビ収録も控えなければならないのは大変です。今のところYouTubeなどはやっていないようなので、デビューして気晴らしにしたり、更にマネタイズして頂ければ良いのですが……。
早くコロナ禍が終息して、アイドル活動が正常化できるように願っております。(文◎編集部)
 
あわせて読む:中川翔子にツッコミ殺到 「どこがスッピンやねん!」 まつエク&カラコン満載顔 やりたいことを好き放題にアップしていく動画チャンネルにて | TABLO
 

関連記事リンク(外部サイト)

日テレ24時間テレビに重大なヤラセ疑惑 タイで行った“東日本大震災の死者を弔う祭り”は金を払って人々を集めたデッチ上げだった!
タピオカ・ミルクティーを飲み続けた結果、死を覚悟した女性 今から恐ろしい話をします
加藤紀子(46)の美しい水着姿に明石家さんまも感嘆 なぜこんなにすごいスタイルを維持できるのか? と話題

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. コロナ禍で“あの人気アイドル”がイライラ コンビニ店員に八つ当たり!?  活動自粛が原因か 人気グループの中心なのに……
access_time create folderエンタメ
local_offer
TABLO

TABLO

TABLOとは アメリカが生んだ、偉大な古典ミステリーの大家レイモンド・チャンドラー作品の主人公フィリップ・マーロウの有名なセリフがあります。 「強くなければ生きていけない。優しくなければ生きていく資格がない」 人が生きていく上で、「優しさ」こそ最も大切なものであることを端的に表現した言葉です。優しさとは「人を思いやる気持ち」であり「想像力を働かせること」です。弱者の立場に立つ想像力。 「人に優しく」 これは報道する側にも言えることだと思います。 現在、ヘイトニュース、ヘイト発言、フェイクニュースがネットの普及に従い、増大しており、報道関係者の間では深刻な問題となっています。そこには「人に優しく」という考えが存在していません。 なぜ、ヘイト(差別)ニュースがはびこるのか。「相手はどういう感情を抱くのか」という想像力の欠如がなせる業です。ヘイトによって、人は人に憎悪し、戦争が起き、傷ましい結果をもたらし、人類は反省し、「差別をしてはならない」ということを学んだはずです。 しかし、またもヘイトニュースがはびこる世の中になっています。人種差別だけではありません、LGBT差別、女性差別、職業差別等々、依然としてなくなっていないのだな、ということは心ある人ならネットの言論にはびこっていることに気づいているはずです。本サイトはこのヘイトに対して徹頭徹尾、対峙するものです。

ウェブサイト: https://tablo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。