NTTドコモ、公衆無線LANサービス「docomo Wi-Fi」を相鉄(一部駅)、ローソン、モスバーガー、TSUTAYAなど計1,326箇所で開始

NTTドコモは0月10日、同社の公衆無線LANサービス「docomo Wi-Fi」の提供スポットを1,326箇所追加したと発表しました。docomo Wi-Fiは、駅や空港、カフェ、ファーストフード店などにおいて、無線LANによる最大54Mbpsのインターネットが利用できるサービス。ドコモ契約者の場合、パソコン(My docomoから)、iモード、spモードのWEBサイトから申込むと、当日より利用できるようになります。本日より、神奈川県の相鉄本線のかしわ台駅と鶴ヶ峰駅、いずみの線のゆめが丘駅、ローソン、モスバーガー、TSUTAYAなど計1,326箇所でサービスが利用できるようになりました。ローソン店舗については、今回のエリア拡大でdocomo Wi-Fiのエリア検索サイトでは9086件ヒットするので、前回から964スポット増えたことになります。Source : NTTドコモ



(juggly.cn)記事関連リンク
Xperia miroは今月中旬に発売、価格は£138(約17,800円)
LG Escape(LG-P870)のプレス画像・スペック情報が流出
米国スマートフォン市場、Androidのシェアは52.2%(ComScore調査)

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. NTTドコモ、公衆無線LANサービス「docomo Wi-Fi」を相鉄(一部駅)、ローソン、モスバーガー、TSUTAYAなど計1,326箇所で開始

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。