Google Nexus 7が台湾でも発売
フランス、ドイツ、スペインへと販売国が拡大されたNexus 7ですが、本日3日、Nexus 7の製造を担当するASUSの地元台湾でも発売が発表されました。台湾では大手小売店だけではなく、移動体3社(中華電信、台灣大哥大、遠傳電信)からの発売されます。現在は予約受付が行われており、実際に発売されるのは9月中旬とのことです。台湾で発売されるのは、北米で販売されているものと同じ仕様のNexus 7 16GB。定価は8,990台湾ドル(約23,500円)。Nexus 7の3Gモデルが発売されるという噂もありますが、台湾で発売されるのはWi-Fi Onlyモデルです。移動体3社からは、モバイルルータといったデータ通信端末とのセットプランでも販売される予定です。Nexus 7は、7インチWXGA解像度のIPS液晶、NVIDIAのクアッドコアプロセッサ Tegra 3を搭載した小型タブレット。OSは最新のAndroid 4.1(Jelly Bean)が搭載されています。Source : 自由時報
●(juggly.cn)記事関連リンク
Android 4.1搭載コンパクトデジカメ「Galaxy Camera」は欧州と韓国で10月に発売。韓国では携帯キャリア経由で販売
NTTドコモ、NECカシオ製「MEDIAS PP N-01D」のソフトウェアアップデートを開始、microSDXCカードのデータ破損問題に対処
Optimus 4X HD向け、root化不要でCPUクロックを下げたり動作コア数を変更できるアプリ「LG GearBox」が公開
国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。