【大人のキャラ弁vol.3】巨神兵弁当に現わる……のはずが謎の「巨神兵いなり寿司」に

「キャラ弁」それは、もはや子供だけの物では無い……。子供無し、むしろ未婚! な筆者が話題のキャラクターをどんどんキャラ弁にしていこうという企画【大人のキャラ弁】。第三回目にしてはやくも今回は失敗の香りが漂っています……。
と言うのも、一回、二回目はキャラ弁作りが得意な友人に手伝ってもらい、半分ずつキャラ弁を作って発表していたのですが、今回はソロ・キャラ弁。
しかも、東京都現代美術館にて公開中の『館長庵野秀明特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技』のニュース映像を見るにつけ「今回のテーマは巨神兵だ!」と意気込んだのがまずかったのか、とんでもないキャラ弁(とも言えない)、「巨神兵いなり寿司」が出来上がってしまいました。

【関連記事】東京に巨神兵あらわる! 庵野秀明特撮博物館開催!
https://getnews.jp/archives/231991

『館長庵野秀明特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技』で公開されている、スタジオジブリ最新特撮短編映画『巨神兵東京に現わる』の巨神兵をいなり寿司で表現。口元の“クワっ”とした部分を海苔で描いた為、ニコニコして見え、どこか可愛らしい巨神兵に。

見た目はかなりヤバいですが、中のご飯はシソとゆかりを加えたサッパリ風味で暑さで食欲が落ちている方にもオススメ出来る味付けとなっております。
最後に、いなり寿司にする前、普通のキャラ弁を作り失敗してしまった写真を小さく載せておきます。

……。次回は、もっと可愛いキャラ弁が作れる様に頑張りますので、どうぞ見捨てずによろしくお願いします。
ともあれ、『館長庵野秀明特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技』はかなり素晴らしい内容だそうなので、ぜひ夏休みにおでかけしてみてはいかがでしょうか? 筆者もはやく行って巨神兵を満喫したいと思います。
※画像は『館長庵野秀明特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技』公式サイトより引用。

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。