フライパンも包丁も不要のレシピ「肉団子のトマト煮」が話題に「茹でたスパゲティにかければカリオストロのアレ」

「肉団子のトマト煮」。
ミートボールを作って、トマトで煮込む……? なんだか難易度の高そうな料理を「フライパンも包丁も不要」と、レシピを料理コラムニストの山本ゆりさんが投稿。Twitterで話題になっています。
フライパンも包丁も不要!
【肉団子のトマト煮】
トマト缶に調味料を混ぜ、ポリ袋で揉んで丸めた肉だねを入れてチン。
めちゃくちゃ簡単なのにまるで手の込んだようなソースのコクとお肉の柔らかさ。
ご飯にかけてもよし、茹でたスパゲティにかければカリオストロのアレになります。
レシピ↓ pic.twitter.com/DOCLRjL3nC
— 山本ゆり(syunkon) (@syunkon0507) September 10, 2019
フライパンも包丁も不要!
【肉団子のトマト煮】
トマト缶に調味料を混ぜ、ポリ袋で揉んで丸めた肉だねを入れてチン。
めちゃくちゃ簡単なのにまるで手の込んだようなソースのコクとお肉の柔らかさ。
ご飯にかけてもよし、茹でたスパゲティにかければカリオストロのアレになります。
レシピ↓
と、山本ゆり(@syunkon0507)さんのレシピツイート。
投稿されたレシピを見ていくと、
①ポリ袋に[合挽肉200g、パン粉大さじ4、水大さじ2、マヨネーズ大さじ1、塩胡椒]を入れ揉む
②耐熱ボウルに[カットトマト1/2缶、砂糖、ウスター(中濃)ソース各大さじ1、顆粒コンソメ小さじ1]を混ぜ、①を10〜12等分に丸めて入れ、ふわっとラップで600Wで5分チン。裏返して1分半〜2分チン↓ pic.twitter.com/aKuVoe3eq1
— 山本ゆり(syunkon) (@syunkon0507) September 10, 2019
①ポリ袋に[合挽肉200g、パン粉大さじ4、水大さじ2、マヨネーズ大さじ1、塩胡椒]を入れ揉む
②耐熱ボウルに[カットトマト1/2缶、砂糖、ウスター(中濃)ソース各大さじ1、顆粒コンソメ小さじ1]を混ぜ、①を10〜12等分に丸めて入れ、ふわっとラップで600Wで5分チン。裏返して1分半〜2分チン↓
ポリ袋で肉団子を作るという名案! あとはトマトソースを作ってレンジで煮込めばOK。
★甘めなので好みで砂糖は減らして、最後に塩胡椒で味を調えて
★加熱直後はシャバシャバですが、少し冷めるとトロッとなります
★加熱後ソースに脂がいっぱい出てますが、そこは見て見ぬ振り
★残った半分のトマト缶どうすんねんという方など、より詳しくはブログにhttps://t.co/owp2H71vCI
— 山本ゆり(syunkon) (@syunkon0507) September 10, 2019
甘めなので好みで砂糖は減らして、最後に塩胡椒で味を調えて
★加熱直後はシャバシャバですが、少し冷めるとトロッとなります
★加熱後ソースに脂がいっぱい出てますが、そこは見て見ぬ振り
★残った半分のトマト缶どうすんねんという方など、より詳しくはブログに
さらに

ゆでたスパゲティにかければ、みんなが憧れるアニメ映画料理「カリオストロの城のミートボールパスタ」にも。試してみては。
※画像提供:
山本ゆり(syunkon) (@syunkon0507)さん
https://twitter.com/syunkon0507

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。