エスビー食品『フォン・ド・ボー ディナー シリーズ』がさらに美味しく! 最高品質のコクとスパイスの余韻を味わおう

 

エスビー食品『フォン・ド・ボー ディナーシリーズ』がリニューアル! プロの技法による質・味わいを参考に、「ディナー」の神髄である「フォン・ド・ボー」を大幅に刷新。濃厚なコクとキレ・余韻を楽しめる味わいになったという。今回は、ビーフシチュー、ハッシュドビーフ、クリームシチューをチェックしてみた。

 

もっと美味しくリニューアル!

エスビー食品(東京都中央区)が展開する高級カレーの代名詞「ディナーカレー」。その姉妹品として、幅広い年代に親しまれているのが、「ハッシュドビーフ」「ビーフシチュー」「クリームシチュー」。これらの商品が2019年8月12日リニューアルして登場。

ブランドの魅力がより伝わるパッケージデザインで、金箔加工された箱は高級感を醸し出している。最高品質のコクとスパイスの余韻を楽しめるこのシリーズの美味しさの秘密は、こだわり抜いた「フォン・ド・ボー」「ソテー・ド・オニオン」「バター」にある。

「フォン・ド・ボー」とは、フランス料理で、煮込み料理やソースをつくる時のベースとなるだし汁「フォン」の一種。焼いた仔牛の骨やすね肉に、炒めた香味野菜を加えて、水から煮て作るもの。ゼラチン質を多く含み、肉と骨の旨みが強く出た、深い味わいがあり、肉料理のソースのベースとしてよく用いられている。全てのシリーズにこの「フォン・ド・ボー」が生み出すコクが加えられており、家庭で贅沢な味わいを楽しめる。

 

今夜はビーフシチューにしよう!

今回は、『フォン・ド・ボー ディナービーフシチュー』(97g・希望小売価格 税別308円・2019年8月12日発売)を作ってみよう。

準備する食材は、牛肉、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも。

クローブ、ローレル、ナツメッグなどのスパイスが使われており、牛肉の旨みを引き立たせてくれる。

内容量は5皿分。ルウは5つに割ることが出来るので、作りたい分量によって調節も可能。1人暮らしでも安心して食べきれる量なのがうれしい。

まずは厚手の鍋で、牛肉、玉ねぎ、にんじんを油でじっくりと炒めていく。

沸騰したらアクを取り、じゃがいもを加えてさらに煮込む。ルウを溶かす時は、いったん火を止めるのがポイント。

時々かき混ぜながら弱火で煮込み、とろみがついたら出来上がり!

濃厚な旨みたっぷりのビーフシチューの完成。芳醇な香りと上品なコクと味わいはまるでレストランのよう。素材からも旨みが溶け出して、甘みが増している。大人も、子供も、大好きな味わい。ワインやパンと一緒に大人なディナーを楽しみたい時にもおすすめだ。

 

手軽に贅沢な味わいを楽しめる

『フォン・ド・ボー ディナーハッシュドビーフ』(97g・希望小売価格 税別308円・2019年8月12日発売)。隠し味にオールスパイス、ローレルを使用。「フォン・ド・ボー」の奥深いコクと旨みを一層引き立てる。

フォン・ド・ボー ディナークリームシチュー』(97g・希望小売価格 税別308円・2019年8月12日発売)。乳製品と相性の良い「ソテー・ド・オニオン」に変更したことで、より一層クリーム感が際立つ味わいに。

ルウにすべての美味しさが詰まっているから、シンプルに作るだけ。この上品な味わいと香りは食を満たしてくれること間違いなし。今夜のメニューに迷ったら、家庭で贅沢な味わいを楽しめるディナーシリーズをぜひ選んでみて。

 

関連記事リンク(外部サイト)

「いつでも新鮮®シリーズ」に『ディズニーデザインボトル』登場!秋の味覚がさらにおいしくなる!
温めるだけで食べたかったあの味!『Delcy彩るおかず』シリーズ「あじの南蛮漬け」は主婦の強い味方!!
ロングセラー商品がリフレッシュ! 時代のニーズに合わせた『フォン・ド・ボー ディナーカレー』
岩手発のサヴァ缶とコラボ!『サヴァ缶とオリーブオイルのパスタソース・サヴァ缶とレモンバジルのパスタソース』
おかずあともう一品・・・の強い味方!『ワンプロキッチン』シリーズは、下ごしらえも煮込みもなしで本格的な味わいが食卓に!

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. エスビー食品『フォン・ド・ボー ディナー シリーズ』がさらに美味しく! 最高品質のコクとスパイスの余韻を味わおう

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング