嵐が20周年SPメドレー&MIYAVI×KREVA×三浦大知のコラボも、Mステ2時間スペシャル

嵐が20周年SPメドレー&MIYAVI×KREVA×三浦大知のコラボも、Mステ2時間スペシャル

 7月5日に放送される『ミュージックステーション』の出演者の曲目が明らかになった。

 嵐は“デビュー20周年スペシャルメドレー”と題したパフォーマンスを披露。デビュー曲「A・RA・SHI」、2006年に発売された「きっと大丈夫」、そして2015年に生田斗真主演ドラマの主題歌に起用された「Sakura」を歌唱する。

 またMIYAVI、KREVA、三浦大知のコラボレーションが実現。「Rain Dance」をテレビ初披露する。コラボについてMIYAVIは「KREVAさんとは、『SAMURAI SESSIONS vol.1』で『STRONG』という楽曲をやらせてもらって、そこからの付き合い。大知くんとは『SAMURAI SESSIONS vol.2』で『Dancing With My Fingers』をやらせてもらい、今回、みんなで一緒にやったら面白いことになるんじゃないかという話になり実現しました!」とコメント。

 KREVAは「きっかけは俺ですね(笑)。自分が主催している『908 FESTIVAL』だったと思います」「自分のスタジオで大ちゃんと一緒にレコーディングしました。ずっと前から物凄く歌が上手い三浦大知でしたが、さらに表現力が増していて驚きました」と制作秘話も明かした。

 三浦は「大好きな尊敬する2人との1曲、参加させて頂き大変光栄です。デモが届いた瞬間からカッコすぎてテンション上がっていました!」と語っている。

 このほか、E-girlsは「シンデレラフィット」、Kis-My-Ft2は「HANDS UP」、KREVAはメジャーデビュー曲をバンドバージョンでスペシャルアレンジした「音色 ~2019 Ver.~」を歌唱。さらにDAOKO×MIYAVIは蜷川実花監督、藤原竜也主演映画『Diner ダイナー』の主題歌「千客万来」、DA PUMPは劇場版『仮面ライダージオウ Over Quartzer』の主題歌「P.A.R.T.Y. ~ユニバース・フェスティバル~」、TWICEは「HAPPY HAPPY」と「Breakthrough」、三浦大知は中条あやみ×水川あさみ主演のドラマ挿入歌『片隅』を披露する。

 VTR企画では『都道府県別 自慢のアーティストランキング』を発表。各都道府県の人々が自慢したい地元出身のアーティストが明らかになる。

◎番組情報
『ミュージックステーション』
2019年7月5日(金)20:00から放送
出演:

E-girls Kis-My-Ft2
KREVA
DAOKO × MIYAVI
DA PUMP
TWICE
三浦大知

関連記事リンク(外部サイト)

【ビルボード】嵐『5×20 All the BEST!! 1999-2019』が総合アルバム首位 2010年代最多の初週売上
Mrs. GREEN APPLE、幕張メッセ公演より「青と夏」ライブ映像を公開
BiSH、新AL収録曲「MORE THAN LiKE」MV公開

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 嵐が20周年SPメドレー&MIYAVI×KREVA×三浦大知のコラボも、Mステ2時間スペシャル

Billboard JAPAN

国内唯一の総合シングルチャート“JAPAN HOT100”を発表。国内外のオリジナルエンタメニュースやアーティストインタビューをお届け中!

ウェブサイト: http://www.billboard-japan.com/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。