いつもきれい!プロの玄関収納アイデア

整理収納アドバイザーkayokoさん(@kayo.home00)が玄関で実践している収納テクをご紹介。玄関は家の顔。玄関がスッキリしていると、お出かけも帰宅も楽しくなるかも?
kayoko さん(@kayo.home00)
生活動線が考えられた、数々の収納アイデアをSNSにて記録中。整理収納アドバイザー、住宅収納スペシャリストとしても活躍。
インスタグラム▶https://www.instagram.com/kayo.home00/
kayokoさんの収納術
今回kayokoさんに教えてもらったのは、玄関まわりの収納テク。
ほんのちょっとの工夫で、すっきり&出し入れしやすい玄関収納が実現しますよ!
【収納1】靴箱内はすっきり見える工夫をして

下から2段目は、ギューギューな印象を軽減するため、左右の靴を少しだけずらして余白をつくるように収納。
靴箱の一番下には、ガムテープやレジャーシート、靴磨きセットなどを白いボックスで分類し、ごちゃごちゃにならないようにしています。
また、靴箱上のバスケットには、お出かけ前に良く使う日焼け止め&虫よけスプレーを置いているのもポイント。

こちらは白いボックスの一つ。靴磨き用スポンジなど、靴のお手入れグッズをまとめて収納しています。
物を詰め込み過ぎないルールを設け、出し入れする際のストレスをなくしているのもGood。
【収納2】突っ張り棒で傘を収納!

靴箱の棚板を取り外し、突っ張り棒をセットして傘の収納スペースに。
高さ調整も自由自在だから、大人用・子供用などさまざまな長さの傘に対応できますね!
【収納3】シューズクロークにカバンの定位置をもうけて

玄関につながるシューズクローク内の白いスチールラック上段は、kayokoさんとご主人のバッグ置き場として常にあけています。
定位置が決まっていれば、リビングなどに出しっぱなしにする癖もなくなりそう!
いかがでしたか?
ぜひkayokoさんのアイデアを参考にして、玄関の収納を見直してみてくださいね。
インスタグラムのフォローはこちら

「Pacoma」はホームセンター系のフリーペーパーに出自を持つ、「暮らしの冒険」がテーマのライフスタイル系Webマガジン。ノウハウ記事からタレントの取材記事まで「暮らしを楽しむためのアイデア」をテーマに日々発信しています。
ウェブサイト: http://pacoma.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。