カクテル『ネグローニ』に合うおつまみは? 伝説のバーテンダー“チャールズ・シューマン”氏「日本のポテトサラダはすごい」

数多くのバーテンダーが影響を受けたという、伝説のバーテンダー、チャールズ・シューマン氏。
今回、5月13日にカンパリ ネグローニ誕生100周年を記念してプレス向けセミナーが開催。

セミナーでは、バー『Mixology Experience(ミクソロジー エクスペリエンス)』のバーテンダーである南雲さんとチャールズ・シューマン氏の対談や、チャールズ・シューマン氏がシューマンズバーで提供するカンパリカクテルが提供されました。ご紹介いたします。
伝説のバーテンダーのおもてなし! チャールズ・シューマン氏にカンパリカクテル『Negroni(ネグローニ)』を作ってもらう!

伝説のバーテンダー、チャールズ・シューマン氏はバーにとどまらずいろんなところに旅をし、そこからインスピレーションを受けて人生を楽しむ、そのためにカクテルがあってお酒があって、バーがあるということを体現しているという人物。何歳になっても自分は学んでいる、というレジェンド。

そんなチャールズ・シューマン氏がさっそく「おもてなし」。

カンパリカクテル『ネグローニ』を作っていただきました。

伝説のバーテンダー、チャールズ・シューマン氏の作ったカンパリカクテル『Negroni(ネグローニ)』を飲んでみた
この日提供されたカクテルは『Negroni』と『Signora Negroni』。

カンパリカラーのジャケットに身を包んだチャールズ・シューマン氏の手から見事なカクテルが生み出されていきます。

「出来た瞬間が一番美味しいですよ!」とチャールズ・シューマン氏に即され、さっそく筆者もいただきました。

出来立てのカクテルは、口に含んだ瞬間にふわ~っと香りが広がります。氷のくちどけが柔らかく色も味わいも絶品。


バーテンダー南雲さんとチャールズ・シューマン氏が『ネグローニ』について対談

ここからは、プロのバーテンダーの方も必見! バー『Mixology Experience(ミクソロジー エクスペリエンス)』のバーテンダーである南雲さんとチャールズ・シューマン氏が対談。カクテル『ネグローニ』についてのディープなお話が行われます。

南雲さん:『ネグローニ』が今ものすごく世界中で人気が高まっていて「世界でセールスだと2番目に飲まれているカクテル」と言われています。この人気の秘訣は?
チャールズ・シューマン氏:とても素晴らしいマーケティングもあったでしょう。(笑顔)
南雲さん:『ネグローニ』の味についてはどう思われますか?
チャールズ・シューマン氏:『ネグローニ』は、夜にも飲みますしカクテルアワーでもいいです。アペリティフの時間もいい。
アルコールが非常に高いのでみなさん酔っぱらってしまいますので、私が作るネグローニの場合はジンをすごく少量にとどめた形で作っています。その時はソーダは入れない形です。
南雲さん:写真にあるネグローニはレモンツイストが入ったりオレンジが入ったりしますが、風味が変わるのでしょうか。

チャールズ・シューマン氏:フルーツ以外にバジリコでもいいですよね。ただカンパリの中にはもう86のいろいろなアロマが詰まっていますので、上乗せして加える必要もないとも言えます。さらに私たちのバーではブルバルディエもカンパリで作ることもあります。
(※ブルバルディエとは:ネグローニのレシピでベースがウイスキーのもの。フランス生まれのカクテル)
南雲さん:日本やいろんな世界のバーがありますが、良いバーの見分け方は?

チャールズ・シューマン氏:日本語では「おもてなし」という言葉があります。日本のバーであれば、一歩入って「あ、おもてなし感ないな」と思ったら出てください。
海外のバーでは、店舗が大きくて「おもてなし」みたいな形ができないですが……。ですが、東京はあまりにも狭くて席が埋まっていることもあります。
伝説のバーテンダーおすすめのおつまみは? 『ネグローニ』に合うおつまみを聞いてみた
ガジェット通信の記者もチャールズ・シューマン氏へインタビュー。好きなお酒について、そして『ネグローニ』に合うおつまみについて伺ってみました。
ーーー 個人的にはどんなお酒が好きですか?
チャールズ・シューマン氏:仕事中はたとえどんなにお客さんに勧められても飲みません。
まずワインラバーではないので、ワインはあまり飲みません。美味しいと思いますが。ウイスキーはニートで飲みます。水割りやテーブルウイスキーも飲みます。
特別なとてもいい日には、シャゼラック、ブラッディ、アブサン、ビターズ等を夕食といただきます。食後酒が好きです。喉が渇いていたら、ダイキリやギムレット。気分がいいときは、ティーパンチ。ラテンアメリカのラムにレモンとシュガーで。
ーーー ネグローニと一緒に食べるオススメのおつまみは?

チャールズ・シューマン氏:私は日本食も詳しいですよ! 日本であれば、おしんこのような漬物、ハムや酢漬けの野菜、黒いパンにバターだけ塗ったもの、あと、日本のポテトサラダはすごく合います!
それらをほんの少しずつだけ。お肉とか魚をたっぷりではないです。ちょっとずついただくのがいいと思います。
ーーー ありがとうございました!
(撮影:オサダコウジ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。