KDDI、au 2012年夏モデル「AQUOS PHONE SL IS15SH」を発表

KDDIは5月15日、auスマートフォンの2012年夏モデルとして、シャープ製Androidスマートフォン「AQUOS PHONE SL IS15SH」を発表しました。発売時期は7月上旬、5月16日よりKDDIデザイニングスタジオ、au NAGOYAでの展示が開始されます。IS15SHはテンキーを搭載したスライド型端末で、タッチパネルとテンキーで操作することができます。IS15SHではDELキー、BACKキー、マナーボタンを統合するなど、テンキーの操作性はよりガラケーに近いものとなっています。国内では定番となっている「おサイフケータイ」、「赤外線通信」、「ワンセグ」はもちろん、防水(IPX5/X7)・防塵(IP5Xの)にも対応します。ディスプレイは3.7インチ(解像度960×540ピクセル)のNewモバイルASV液晶、プロセッサはシングルコアのMSM8655 1GHz、内蔵ストレージの容量は4GB、外部メモリはmicroSD/microSDHC(最大32GB)に対応します。カメラは背面に804万画素CMOS、前面に31万画素CMOSを搭載。通信機能はWi-Fi a/b/g/n(nは2.4GHz、5GHzに対応)、Bluetooth 3.0、DLNA、WIN HIGH SPEEDに対応。WiMAXやテザリング機能には非対応。バッテリー容量は1,430mAh。本体サイズは121mm×58mm×14.9mm、質量152g。カラーはミントブルー、カシスピンク、ダリアブラックの3色。AQUOS PHONE SL IS15SHのスペック OS: Android 4.0(ICS) UI: サイズ:121mm×58mm×14.9mm、質量は152g  ディスプレイ:3.7インチ、解像度960×540ピクセル(qHD)、NewモバイルASV液晶、約26万色 SoC:Qualcomm MSM8655 1GHz(シングルコア) GPU: Adreno 205 メモリ:- RAM、4GB ROM、microSD/microSDHC(最大32GB) リアカメラ:804万画素CMOS、AF、LEDフラッシュ付 、720p動画撮影対応 フロントカメラ:31万画素CMOS 対応周波数:GSM/CDMA※GSMはローミング用 通信機能:Wi-Fi a/b/g/n(デュアルバンド)、Bluetooth v3.0、DLNA、FeliCa 接続端子:- センサー類:- バッテリー:1,430mAh、連続待受最大430時間、連続通話最大550分 Eメール (@ezweb.ne.jp):○ SMS (Cメール):○ おサイフケータイ:○ ワンセグ:○ 赤外線通信:○ WiMAX:× Wi-Fiテザリング:× 緊急速報メール:○ 防水:○(IPX5/X7) 防塵:○(IP5X) auスマートパス:○ グローバルパスポート:CDMA/GSMSource : KDDI



(juggly.cn)記事関連リンク
KDDI、au 2012年夏モデル「URBANO PROGRESSO」を発表、世界初”スマートソニックレシーバー”を搭載
KDDI、au 2012年夏モデル「ARROWS Z ISW13F」を発表、クアッドコアプロセッサ「Tegra 3」を搭載
KDDI、au 2012夏モデル「AQUOS PHONE SERIE(セリエ) ISW16SH」を発表、4.6インチHD液晶とSnapdagon S4を搭載、FeliCaとNFCに両対応

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. KDDI、au 2012年夏モデル「AQUOS PHONE SL IS15SH」を発表

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。