“地球儀+地図帳+図鑑+ゲーム”の知育ガジェット『TV地球儀』製品レビュー

access_time create folderガジェ通 デジタル・IT

エポック社が7月18日に発売する『TV地球儀』をお借りしました。テレビにつないで遊べる新しいタイプの地球儀で、地図帳や図鑑としても利用できるだけでなく、クイズやゲームも遊べるというマルチな知育ガジェット。発売前に、どんな製品か実際に触ってご紹介します(すべての写真を見る)。

tvglobe6

■仕様
本体サイズ:W293×D264×H398mm
対象年齢:5歳以上
電源:ACアダプター
予定価格:3万6750円(税込み)
付属品:AVケーブル、ACアダプター、説明書

■テレビにつないですぐ使える

tvglobe1

使う前の準備は、本体とテレビをAVケーブルでつなぐだけ。電源をONにすれば、すぐに起動します。利用するモードは、本体のチャンネル状ダイヤルで切り替えます。

■タッチペンでなんでも操作

tvglobe3

本体に付属するタッチペンが、『TV地球儀』のメインの操作デバイス。本体上の矢印キーをタッチして方向やカーソルを移動する、「○」「×」ボタンをタッチで選択する、「+」「-」ボタンをタッチして拡大/縮小するなどの操作ができます。最初は思わず指で押しそうになりますが、タッチペンでないと認識されないので注意が必要です。地球儀上で特定の場所をポイントするのにも、タッチペンを使います。

■テレビ画面と連動する地球儀

tvglobe_sc1

まず、“地球の大陸と海洋”のモードで、地球儀として利用してみましょう。“地球の大陸と海洋”は、地球の大陸や島、海洋地域を知るためのモード。地球儀上にペンで北太平洋をタッチすると、テレビからナレーションが「北太平洋」と読み上げ、北太平洋にズームした後、解説を表示してくれます。地球儀を手で回すと、連動してテレビ画面の地球も回転します。この操作が新鮮で、初めて触った方はまず驚くでしょう。タッチペンで触る、地球儀を回す、チャンネルをひねる、といった直感的なインタフェースが、この製品の大きな特徴といえます。

■地図帳並みの情報量

tvglobe_sc2

続いて“世界の国々と地域”“世界の首都”“日本の都道府県”“世界の国旗図鑑”の各モードを触ってみましょう。“世界の国々と地域”は、タッチした個所の国名を読み上げ、その国の特徴や正式名称、面積、人口、首都、公用語、国旗を解説します。地図帳を片手に地球儀を眺める感覚に近いのではないでしょうか。さらに、“世界の首都”ではタッチした国の首都に関する情報が表示され、ちょっとした観光ガイドを眺めている気分。子どもだけでなく、大人も楽しめるでしょう。“日本の都道府県”は地球儀と連動していませんが、各都道府県の産業や文化の解説、面積や人口、県庁所在地、県の木や花、鳥、マークを見ることができます。“世界の国旗図鑑”では、地域ごとに各国の国旗を表示し、その国旗の由来まで解説。地図帳としてもかなりの情報量を持っていることが分かります。

■雑学を身につける図鑑モード

tvglobe_sc3

『TV地球儀』には、図鑑のモードまで用意されています。子どもが大好きな“カブトムシ・クワガタ図鑑”“恐竜図鑑”は、地域を選ぶと、そこに生息するカブトムシ・クワガタ、かつて生息していた恐竜のサムネールが一覧表示され、選んだ生物の情報を見ることができます。大人向けなのは“世界遺産図鑑”。選んだ地域の世界遺産をサムネールで一覧表示し、選んだ世界遺産の情報を楽しめます。図鑑ではありませんが、“世界のランキングベストテン”も情報が満載。「面積の大きい国」「世界の高い山」など地理的な統計情報だけでなく、「電力消費の多い国」「穀物の生産量」など、産業にかかわる統計情報も含む19種類のランキングを、グラフと数値で見ることができます。楽しく地球儀を触っているうちに、雑学の大家になれるかもしれません。

■クイズやゲームで遊ぶ
クイズやゲームで遊べるモードもあります。“ワールドクイズ”では、出題された国名の場所をタッチペンで指す“世界の国あてクイズ”、首都の場所を指す“世界の首都あてクイズ”、表示された国旗の国を指す“世界の国旗あてクイズ”が楽しめます。いずれも制限時間以内に答えるとスコアを稼げ、全5問で何点取れるかを競うルール。分からなくても、時間が経てばヒントが表示されます。“チャレンジゲーム”では、○×クイズに答える“○×ゲーム”、図鑑のイラストや画像が隠れたパネルを消して何かを当てる“パネルトライ”を収録。こちらも全5問に答えてスコアを競い合います。家族や友達同士で競い合うのも、ワイワイ言いながら一緒に挑戦するのも楽しいでしょう。

■キーボードで検索もできる

tvglobe5

本体の台には、引き出し式のキーボードがあります。こちらもタッチペンでキーをタッチして操作する仕組み。文字を入力すると検索モードに切り替わり、入力したキーワードに関する情報を表示します。予測変換の機能があり、キーワードをすべて入力しなくても検索が可能。地理情報だけでなく、図鑑に収録された情報も検索対象となっています。

■使用感
「子どものオモチャにはもったいない!」というのが第一印象。子ども部屋に置いて子どもだけに独占させるのではなく、リビングに置いて大人も一緒に遊ぶべきでしょう。テレビと連動させるというコンセプトも、お茶の間を意識してのもの。触ってみれば、大人もワクワクすること間違いなしです。店頭で実演されていたら、是非一度試してみてください。

■こんなおもちゃの記事もあります
世界初! 火を使わず自宅でできる花火大会『家あげ花火』
21世紀のノビ太くんへ“未来デパート”から届く『Myドラえもん』ロボット
自分の“顔”が『仮面ライダー』に! オーダーメイドフィギュア『自分魂』受注開始へ
誕生から35年、さらに進化した『超合金魂 GX-45 マジンガーZ』発売へ
24時間いつでも ウェアラブル・ドラゴンバスター!

  1. HOME
  2. ガジェ通
  3. “地球儀+地図帳+図鑑+ゲーム”の知育ガジェット『TV地球儀』製品レビュー
access_time create folderガジェ通 デジタル・IT

shnsk

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます

ウェブサイト: http://mogera.jp/

TwitterID: shnskm

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。