壮絶なムリヤリ感! フランス人アニメーターが力づくで日本風にしてしまった米アニメ『リック・アンド・モーティ』
![](https://getnews.jp/extimage.php?9391c028f84639e5163f893d7bf263b6/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F09%2Frickmorty00.jpg)
アメリカで人気の『リック・アンド・モーティ』というアニメを日本風にしてしまうという暴挙に出たフランス人アニメーターが、動画を『YouTube』で公開しています。
IF RICK AND MORTY WAS AN ANIME – MALEC (YouTube)
https://youtu.be/z7oG0vUrpBY
公開後約1週間で再生回数が250万回に迫ろうという勢いなのですが、日本人からするとカオスとしか形容できない仕上がり具合です。
Thanksgiving Mondays at 10:30p | Rick and Morty | Adult Swim (YouTube)
https://youtu.be/90iqltbkoiA
こちらがオリジナルの『リック・アンド・モーティ』です。
![](https://getnews.jp/extimage.php?7ee68c98626878b243cf2866249738fd/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F09%2Frickmorty01.jpg)
なんだろ、この嫌な感じ。海外のエロゲーにでてきそうなキャラです。ってか田中瞳ってそもそも誰よ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?f50864bd3a096435ccad1944d3b05f71/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F09%2Frickmorty02.jpg)
ダメだろ、シティーハンターの絵をコピーしたとか堂々と言っちゃ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?5ec8107895483c537d40f1777acbb93c/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F09%2Frickmorty03.jpg)
他のアニメもコピーしたの? 下手なのは十分伝わるけど。
![](https://getnews.jp/extimage.php?958ffbab7f3b501687d32f283182da0c/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F09%2Frickmorty04.jpg)
監督の「すけべえんぴつくん」「すばらしいクリーミーちゃん」「サイダークスクス野郎」って誰?
![](https://getnews.jp/extimage.php?2fa3bce935517dc73450ed3536232ac0/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F09%2Frickmorty05.jpg)
主題歌は日本語で韓国人が歌ってるの? アメリカの韓国人経営の日本食レストランかよ。
![](https://getnews.jp/extimage.php?cf19958f50f406a2ccc316db3f7e9a8f/https%3A%2F%2Frensai.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F09%2Frickmorty06.jpg)
最後だけは『リック・アンド・モーティ』風なのね。
いろんな意味でムリヤリ感満載の動画です。アニメを見ない筆者からしても、ヤバイやつだってのはわかります。『YouTube』のコメント欄には、動画を見た海外ユーザー達の「面白いね」、「描写ひどくない?」といった声が集まっており、賛否両論状態となっています。日本のアニメファンの目にはどう映るのでしょうか? イタリア人から見た日本の納豆入り和風パスタもインパクト強いでしょうが、日本人から見た外国人の手による日本風アニメもなかなかのインパクトですね。
※画像:『YouTube』より引用
https://www.youtube.com/watch?v=z7oG0vUrpBY
―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: 6PAC) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか
![](https://px1img.getnews.jp/img/avatars/akun-avatar.jpg)
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。