スクールバスにも電気化の波! カナダのLion Electric、北米市場を開拓中

カナダ・モントリオール拠点のスクールバスメーカー「Lion Electric」も電気スクールバス製造を本格化させており、密かに市場はホットになりつつあるようだ。
このほど資金調達を行い、施設を拡張しつつ、新工場を米国に設けることも視野に入れている。
・90〜150キロ走行

そうしたニーズをLion Electricは取り込もうとしている。同社が開発した54〜72人乗り電気スクールバスは1回の充電で90〜150キロ走行する。
乗用車やトラックなどと比べると短いが、普段の通学はもちろんこと、遠足などの遠出もほぼ対応できそうだ。
・定格出力250kW
この電気スクールバスはLion Electricがシャシ(足回り部分)からボディ、バッテリーパックに至るまで全て自社製。また、車椅子乗降用リフトの取り付けといったリクエストにも応じる。
定格出力は250kW、最大トルクは2200Nmとなっていて、従来のディーゼルバスと同様もしくはそれ以上のパワーを持っている。
毎日乗るスクールバスが電気化されるとなれば、子どもたちにとっては環境問題やテクノロジーの進歩を学ぶいい機会になりそうだ。

ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。