「可楽餅」とは?日本で定番の洋食・・・実は台湾でこう呼ばれているのです!

29c68e1d7f06bcd6f7eca278cf34cca9_s
どうもどうもですー!今回は日本で定番となっている洋食は、実は台湾でこう呼ばれていた!?について話したいと思います!
3月10日に放送していたTBSの「世界ふしぎ発見!」では、老舗駅弁業者の姫路「まねき食品」が台湾の台北駅にも進出し、日本と同じく駅弁文化を持っている台湾でも定番となっている日本の洋食のおかず「可樂餅(カーラービン)」を紹介しました。
可能の「可」に「楽」に「餅」?実はこの単語、字面からそのまま解釈するのではなく、元の読み方に基づいた当て字なのです。
「カーラー」➔「コーラー」➔「コーロー」➔「コロッケ」…!そう。「可樂餅」は「コロッケ」の意味なんです!
一説ではフランス料理の前菜「クロケット」の訛りから来ている「コロッケ」は、またこうして中国語にも変化していき、台湾で日本の家庭料理として親しまれていたのです!
では、日本でよく知られている洋食は台湾でどのように呼ばれているのでしょうか?日本人が好きな洋食ランキングに合わせて見てみましょう!
10位 コーンスープ・ポタージュ  =玉米濃湯(ユイミーノンタン)玉米(ユイミー)=とうもろこし=コーン です。コーンで煮込んだとろとろなスープなのでコーンポタージュの意味になります。
9位 スパゲティミートソース = 肉醬義大利麵(ロージャンイダリーミェン)肉醬=ミートソースの中国語で、義大利麵=直訳すると「イタリア麺」➔スパゲッティやパスタの意味で使われています!
8位 ビーフシチュー=燉牛肉(ドゥンニョーロウ)「牛肉」を「燉」(煮込む)なのでビーフシチュー。
7位 グラタン=焗烤通心麵(ジューカオトンシンミェン)「通心麺」は芯がなくて、通り抜けている「マカロニ」の意味。「焗烤(焼く)マカロニ」のことなのでグラタンになります!
6位 トンカツ・ポークカツレツ=炸豬排(ザーズーパイ)5位 エビフライ=炸蝦(ザーシャ)炸(ザー)は「揚げる」の意味。
4位 ステーキ=牛排(ニョーパイ)「排(パイ)」はステーキ状のものによく使っている字。
3位 オムライス=蛋包飯(ダンバオファン)ご飯を「蛋(卵)」で包む料理なので「蛋包飯」。近年「オムライス」の名称に影響され、「歐姆蛋包飯(オームダンバオファン)」と呼んでいる人もいるようです!
2位 ハンバーグ=漢堡排(ハンバオパイ)「漢堡(ハンバオ)」は「ハンバーグ」に近い音訳ですが、単純に「漢堡」と言っている時は「ハンバーガー」の意味にもなりますので要注意!
1位 カレーライス=咖哩飯(カーリーファン)「カレー」から来ている「咖哩(カーリー)」は台湾でもよく食べられている!
【参考】好きな洋食ランキングhttps://cancam.jp/archives/398568
もし台湾に旅行する機会あればぜひこれらの単語で注文してみてくださいね!ではでは、またお会いしましょうー!

【Nicheee!編集部のイチオシ】

【マニアック動画】カニさん、捕食者から身を守るためつい本気を出してしまう!?
企業のエイプリルフールネタまとめ!
プロ野球ついに開幕!最下位になるチームは、どこ!?

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 「可楽餅」とは?日本で定番の洋食・・・実は台湾でこう呼ばれているのです!

Nicheee!(ニッチー!)

テレビ番組のリサーチャーによる情報サイト。 テレビ番組におけるネタ探しのプロが蓄積された知識とリサーチノウハウを武器に、芸能、雑学、海外、国内ご当地、動物など多岐に渡るジャンルをテレビ番組リサーチャー目線で発信しています。

ウェブサイト: http://www.nicheee.com/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。